3月1日
閉校式・感謝の会です。
屋内運動場で“わたしはだぁれゲーム” “聖徳太子ゲーム”をしました。

↑↑↑聖徳太子ゲームは大盛り上がり!
ボランティアさん一人ひとりが単語の1音ずつ担当し(決まっている単語の言葉)一斉に言葉を言います。それを聞いて、子ども達が班ごとに当てるゲームです。

改善センターホールへ戻りおやつです。




ホールでは閉校式が行われました。
5年生が進行をつとめ、6年生とボランティアの方に感謝の気持ちを伝えました。



最後にスライドショーで1年間の振り返りをしました!
(保護者の方にも見られるようにしますのでお待ちください)

地域のボランティアの方々と、様々な活動や経験ができましたね。
楽しかった経験を今後にも生かしてくださいね!
3月1日
工作をして遊ぼうです。

トイレットペーパーの芯と輪ゴム等を使って“弓矢”を作りました!


進められる子はどんどん自分達で作り上げることができました。
完成後はホールで実際に遊びました!




子ども達はしっかりと約束を守りながら楽しみ、ボランティアさん達には怪我のないように見守っていただきました!
手作り玩具は、普段のおもちゃやゲーム等と違ったおもしろさがありますね!

最後にお世話になったボランティアの方にプレゼントをお渡ししました。
ありがとうございました!!
次回は3月8日(金)閉校式・感謝の会です。
最後になります!お楽しみに☆
2月25日(日)
似顔絵教室が行われました!第2回目です。
親子や祖父母と子ども達の参加があり、楽しい雰囲気の中行われました!

まずは描いてみたい有名人を写真から選んで・・・



ポイントを捉えて描いていました!


2枚目は自分が描きたい方を描きました☆
興味のある方、やってみたい方は次回をお楽しみに!
2月16日
音楽に合わせて身体を動かそうです!
講師は HIIT THE BEAT トレーナーの菊田真美さんです!
玉井A教室の時と同様、少しハードなトレーニングを行いました。


子ども達はもちろん、ボランティアの方も無理のない程度に身体を動かしました!


最後はみんなでハイ!ポーズ!

次回は3月1日 玉井A
閉校式・感謝の会です!
2月9日
おやつ作りを行いました!

今日のおやつはカナッペ作りです。
カナッペとはお菓子のリッツの上に様々な材料をのせ食べるおやつです!


いちごや生クリーム、ハムやポテトサラダなど、子ども達が自由に作って食べれるようにしました!


そして自由遊びの時間には、“将棋の先生”がきてくださったので将棋教室を行いました。


たくさんの子ども達が興味をもって取り組んでいました!
次回は3月1日
工作をして遊ぼうです!お楽しみに☆
2月9日
おやつ作りを行いました。



フルーツを切って、ムースを作り盛り付けたら完成です!
ボランティアの方のおかげで、怪我なく安全に作り上げることができました!




自分達で作って、友達やボランティアの方と食べるとおいしさが増しますね!
次回は玉井B
音楽に合わせて身体を動かそうです!
2月2日
玉井幼稚園・玉井小学校で豆まきが行われるということで、今年もボランティアの赤鬼さんと青鬼さんにお願いをしました。
快く引き受けていただきありがとうございます!!

幼稚園児から折り紙で作ってくれた『鬼』をもらいとっても嬉しそうでした。
また来年もよろしくおねがいします!
2月2日(金)
キンボールを行いました!
キンボールとは3チームに分かれて“大きなボールを落とさない”スポーツです。
詳しく知りたい方はぜひ調べて下さい!世界大会もあるスポーツです。


ボランティアの方も競技に混ざってもらいました!

結果は・・・・

イエローが15
ブルーが14
グリーンが13という結果になりました。
初めてでしたがルールを守って協力して活動できました。


次回は2月9日(金)
おやつ作り~カナッペ作り~です。お楽しみに☆
そして来週は自由時間に将棋を教えてくださる方がいらっしゃいます!
2月2日
おやつ作りを行いました。
今回はボランティア方と、保護者ボランティアの方にもきていただき活動をしました!




切ったイチゴやバナナ、ムース、コーンフレークを透明カップにいれて完成です!




各グループで子ども達とボランティアのみなさんで食べました!
おいしかったと大満足でした☆
次は2月9日(金)玉井教室A
おやつ作りです!お楽しみに☆
1月26日
ドッジビー大会を行いました。

合同なので40名程度での活動です。
ボランティアの方に見守られ、安心安全に活動できました。


ドッジビーとはドッジボールのボールがフリスビーになったバージョンです!

途中でフリスビーを2つに!大興奮の子ども達でした!
チーム対抗にして順位を決めましたが、それよりもみんなで遊べたことが楽しかったようで、友達を応援したり励ましたりする姿がとても印象的でした!


その後はバドミントンやバレーボールなど好きな遊びです。
学年をこえて遊んでいました!
大人は寒いですが、子どもは寒さを感じないようです!
子ども達はとても元気ですね☆
次回は2月2日(金)
玉井B教室 おやつ作りです。お楽しみに☆