ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0001

お知らせ

【本日の感染症について】

・インフルエンザA 2名

  ・年中組で、インフルエンザのお子さんがいます。体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

みずいろ公園に行ってきたよ!(年中組)

2025年11月20日 15時29分

 何日も前から楽しみにしていたみずいろ公園への遠足!天気にも恵まれ、子ども達は大喜び😄ニコニコ、ワクワクでバスに乗って出発です。

s-1s-2

先生から約束を聞いて、クラス毎に記念撮影をしてから遊びました。

s-3s-4s-5

幼稚園にはない遊具に大喜び、大はしゃぎの子ども達!「お家の人と来たことあるよ」と、話していた子もお友達が一緒だと楽しさ倍増です♬シーソーや長い滑り台を繰り返し楽しみました。

s-6s-7s-8s-9s-10s-11s-12s-13s-14s-15

木の下にどんぐり発見!!「ここにもあったよ」「こっちにも!」遊具で遊ぶことを忘れて袋いっぱいに

集めるお友達もいました。お家の人へのお土産ができてとっても満足そうでした😊

s-16s-18

遊具で遊んだ後は、噴水の後ろを通って芝生まで移動です。大きな音にびっくりしながら落ちないように慎重に歩きます。

s-19s-20

芝生に着き、おやつ拾い競争をしました。一人一つのお約束なのに、お腹が空きすぎて2個も3個も拾ってしまうお友達もいました😆

青空の下、みんなで食べるおやつの味は格別でした♬

s-21s-22s-24s-25s-27

約束をしっかり守って、安全に楽しく出かけてくることができました。今日は、子ども達の「楽しかったよ!」の話をたくさん聞いてあげてくださいね!

発表会

2025年11月18日 16時03分

11月15日(土)に発表会を実施しました🎵

★年少組★初めての発表会。緊張しながらもお家の人の姿を見つけると笑顔になり手を振る子ども達でした。

【やっぱノリノリー!】水色と黄色、おそろいの衣装でノリノリーとポーズを決めました。前後の移動も決まりました。

s-IMG_6117s-IMG_6123

【くだものカーニバル】かわいい果物に変身して元気に踊ることができました。ヒールタッチやジューシーのかけ声もバッチリ決まりました。

s-IMG_0017s-IMG_0018

【手遊び「どんぐりころころ」「まつぼっくり」・うた「おふろやさんにいこう」

大好きな歌をお家の人に聴いてもらうためにたくさん練習しました。自分たちで作ったマラカスを持って元気に歌うことができました。最後は笑顔で締めくくることができました。

s-IMG_0020s-IMG_0024s-IMG_0035

★年中組★大きい組さんの仲間入りをした年中さん!演目や内容もみんなで話し合って準備を進めてきました。本番は緊張もありましたが、友達と一緒に取り組む楽しさを味わうことができました😊

【はじめの言葉】大きな声でとっても立派でした!お家でも練習のご協力ありがとうございました。

s-IMG_6150

【ぴ~ぴ~ぱお!】友達と元気いっぱい練習してきました🌸たくさんのお客さんにドキドキしながらも頑張りました!

s-IMG_0042s-IMG_0041

【ねこのピート だいすきなしろいくつ】自分で作ったギターを持って、お友達と一緒に大きな声でセリフを話したり、歌ったりすることができてかなりサイコーでした♬

s-IMG_6159s-IMG_6169

【勇気100%】年中組の子ども達の大好きな歌です🎵忍者になりきって楽しく踊れました!

s-IMG_6174s-IMG_6177

【ねこのおいしゃさん】なりきって遊ぶことが大好きなひまわり組さん🌻友達と力を合わせて、楽しんで演じることができました🐱

s-IMG_6183s-IMG_6189

【うた「とんぼのめがね」・合奏「ちいさなせかい」】年長組さんの鼓笛に憧れをもち、喜んで練習に取り組んできました。みんなで音を合わせるって楽しいね!

s-IMG_0107s-IMG_6200

 おわりの言葉はやる気満々のかわいらしい姿でした!最後まで頑張ったね!

★年長組★幼稚園最後の発表会。今までの練習を思い出し、張り切って取り組む姿は頼もしく、かっこいい年長組さんでした✨

【はじめの言葉】緊張していましたが、立派に発表してくれました!

s-IMG_0119

【カリスマックス】遊びの時間やお家でも自主的に練習していたお友達。1つ1つの振りやポーズがかっこよく決まっていました🌟

s-IMG_6213s-IMG_0130

【さくらぐみのともだちや】それぞれの役になりきって、1つ1つの発表への歓声や拍手をとっても楽しんで演じていたさくら組さんでした♬

s-IMG_0142s-IMG_6219s-IMG_0161

【にじいろのさかな】子ども達が遊んだ色水をキラキラ光る海の中に見立て、色とりどりのさかなになりきって元気いっぱい演じました!

s-IMG_0168s-IMG_0169s-IMG_0175

【I wonder】大好きな曲に合わせて元気いっぱい踊りました!大人っぽい衣装でかっこよく決まりました!!

s-IMG_0176s-IMG_0181

【うた「世界中の子ども達が」・合奏「おひさまになりたい」】

1つ1つの手話の意味を考えながら歌った「世界中の子ども達が」、毎日一生懸命練習してきた「おひさまになりたい」どちらも年長組さん全員の心を一つにして素敵な発表になりました😊

s-IMG_0183s-IMG_0185s-IMG_0188

練習では中々声が揃わなかった『おわりの言葉』でしたが、本番ではばっちり大きな声で最後を締めてくれました!さすがの年長組さんです🌟

s-IMG_0189

ご家庭での衣装の準備や体調管理、本番までの励ましありがとうございました!発表会を経験して、子ども達がさらに大きく成長していくことができるよう、引き続きよろしくお願いします。

🍱今日のお弁当【11/18】

2025年11月18日 10時31分

s-18

だいぶ寒くなってきました!

たくさん食べて、元気もりもりになってね✨

1日消防団長訪問

2025年11月14日 12時14分

 火災予防週間で、一日消防団長さんが来園されて『火事にならないための3つの約束事』を教えていただきました。

① 火遊びは絶対にしないこと

② ストーブのまわりでは遊ばないこと。

③ 火事を見つけたらすぐに逃げること。

s-IMG_0126s-大山幼稚園1

しっかり守っていきたいと思います。ご家庭でも、話し合ってみてください!