ようこそ! 玉井幼稚園のホームページへ!!

 
    幼稚園生活の様子や行事の様子について、随時、お知らせしていきます。 
    どうぞ、お楽しみに!


 ※当HPの著作権は、おおたま学園及び幼小中学校にあり、無断掲載・コピー等を禁じます。

こんなことがありました!

英語っておもしろいね!

2023年12月11日 18時43分

デイビッド先生と英語で遊びました!

なんとデイビッド先生は、サンタさんの帽子をかぶって登場!

絵カードを見て話したり、ダンスを一緒に踊ったり、英語の絵本を読んでもらったり・・・

デイビッド先生と楽しい時間を過ごしました。

次回は2月!楽しみに待っています!

ふるさとホール見学(年中組)

2023年12月11日 18時06分

年中組さんが、ふるさとホールに見学に行きました。

先生と一緒に、昔の家の中を探検しました。先生の説明をしっかり聞いていました。

「昔のキッチン!」「昔のリビング!」

「あ!囲炉裏だ!」「大きい組さんの劇でやってた。」と子ども達。

大きなうすと杵もありました。「今度はもちつきだね。」「楽しみだね!」

 玉井の井戸から出てきた水晶の玉も展示されていました!

お隣の図書室にも行きました。

たくさんの絵本に大喜びの子ども達でした。

最後に、ふるさとホールの方に、勤労感謝のプレゼントをお渡ししました。

ありがとうございました!

ふるさとホールの図書室には、たくさんの絵本があります。ぜひ、ご家族で行ってみてくださいね。

 

年長組さんの遊び

2023年12月6日 17時21分

  

今、年長組さんは、素敵な食べ物作りをしています。

 おいしそうなお弁当にプリンパフェにフルーツヨーグルト!

パフェにはポッキーも・・・!自分達で必要な材料を見つけ、作って遊んでいます。

さすが、年長組さん!

そして絵本コーナーの近くには、なんと・・・。

「もぐらたたき」を工夫して作って、遊び始めました!

もぐらはにちろん、手動です・・・(^^)v さすが、年長組さん!

クラクション訓練

2023年12月5日 18時33分

年中組と年長組全員が、バスに取り残されたことを想定して、クラクションを鳴らす訓練を行いました。

「どこにクラクションはあるのかな?」「自分で探してごらん。」

「ラッパのマークを押すんだよ。」「両方の手で押したり、おしりで押してもいいよ。」

「椅子に座らないで、立った方が力が入るよ。」など、スクールバスの運転手さんに

優しく丁寧に教えていただきました。ありがとうございました!

 

ぜひ、ご家庭の車でも、万が一の場合のこととして、クラクションの場所、鳴らし方の

確認をお願いいたします。

ステキな音色が聞えてきました。

2023年12月2日 14時13分

年長組さんから素敵な音色が聞えてきました。

ハンドベルと電子ピアノの音・・!

音の色の楽譜を見て、友達と気持ちを合わせて、素敵な曲に挑戦中です。

これからが楽しみです!

サンタさんの折り紙、届いています!

2023年12月2日 14時06分

12月の園だよりで、「親子で折り紙チャレンジ!サンタさんを作ってみよう!」をお渡ししたところ、

さっそくお家でチャレンジしたお友達が、完成したサンタさんの折り紙を持ってきてくれています。

幼稚園でお渡しした折り紙のほかに、お家にある折り紙で、サンタさんを更に折って持ってきてくれた

お友達もいましたよ。きっと、お家の人と一緒に作るのが楽しくて、更にやってみたくなったのでしょうね。

 ぜひ、親子でふれあいながら折り紙チャレンジをしてみてくださいね。

発表会、楽しかったね!

2023年11月30日 13時11分

楽しかった発表会!

子ども達は今、発表会を再現して楽しんでいます。

年少組は、年中組の劇「てぶくろ」を再現して遊んでいます。

「いれて」「いいですよ」などのセリフや、ダンス、おじいさんと犬が戻ってきて逃げる場面など、

しっかり覚えていて楽しみながら再現していました。

 園長先生が見に来てくれました!

 年中組は衣装のスカートをはいてダンス!

 年長組は、いろいろチャレンジ!

なわとびやフラフープに、自分なりに挑戦しています。

様子を見ていると、再現遊びや新たな挑戦は1回やって終わりではなく、子ども達自ら「もう1回!」と

繰り返し取り組んでいます。

練習の際に他の学年の演目を見て、大きな刺激となっていたと思います。

今後も、このような姿を大切にしていきたいと思います。

手作り堆肥をいただきました。

2023年11月30日 13時08分

大玉中学校の生徒代表の方が来園し、総合の学習で作った堆肥を幼稚園に持ってきて

くださいました。

「この堆肥を使って、きれいな花を咲かせてください。」

 ひまわりやふうせんかずらの種もいただきました。

中学生の皆さん、ありがとうございました。

5年生との交流会(年長組)

2023年11月29日 11時01分

玉井小学校の体育館で、年長組が5年生との交流会を行いました。

過日、5年生に「田植え踊り」を見せていただいたので、今度は年長組が発表会で

頑張った踊りを披露してきました。

「花笠音頭」5年生が手拍子をしてくれました。

「南中ソーラン」かっこよく踊りました。

たくさん拍手をしてくれた5年生。「かわいらしい踊りでした。」「かけ声が出て、動きも大きくよかった!」

と5年生がたくさんほめてくれました。年長組さんも「見てもらえてうれしかったです。」と感想を言いました。

帰る時、5年生がトンネルを作ってくれました。

今度は、5年生がとび箱の跳び方などを教えてくれる予定です!

5年生のお兄さん、お姉さん、今日はありがとうございました。また、いろいろ教えてください。

勤労感謝のプレゼント

2023年11月29日 10時50分

勤労感謝の日にちなみ、心をこめてカレンダーを作り、お世話になっている方々へお届けしました。

遠くの施設には、バスに乗って年長組の代表がお渡ししてきました。

   牛乳やさん     スクールバスの運転手さん   園長先生

   養護の先生       菊地果樹園様       直売所様

    JA様          郵便局様         村長様

   大玉駐在所様       教育長様

いつもありがとうございます!