ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 まだまだ残暑が厳しい中ですが、2学期がスタートしました。2学期も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

【New】「玉っ子だより No7」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

4年生見学学習No.3(こむこむ・プラネタリウム編)

2014年10月3日 11時55分
4学年

県庁からあっという間にこむこむに到着しました。係の人から話の聞き方などの説明を受けたあと、11時からプラネタリウムで『月のうごきと季節の星座』の学習をしました。他の学校の4年生といっしょに楽しく学習できたようです。

午後からのワークショップに向けて、ただいま昼食中です!!

4年生見学学習No.2(福島県庁)

2014年10月3日 10時05分
4学年

9時に福島県庁に到着し、さっそく学習にのぞみました。まず、知事室の見学では県の旗や鳥、木などの説明を聞いたあと展示物(県の鳥の剥製や有名人のサインなど)を見学しました。

次に議場に移動して、議場についての説明を聞きました。説明を聞いたあとの質問タイムでは多くの質問がでて、いろいろなことに興味を示していました。

これからこむこむに向かいます。


4年生見学学習No.1

2014年10月3日 08時15分
4学年

8時10分、全員元気に玉井小学校を出発しました。福島市へ向かい県庁、こむこむを見学してきます!!

あだたら号 来校

2014年10月2日 14時37分

 2日は移動図書館「あだたら号」の来校日でした。業間や昼休み下校時に本を選ぶ様子が見られました。本を借りた児童は自分の好みの本を手にして、読書に対する意欲がさらに高まった様子が感じられました。
 読書の秋になりました。学校でも読書をさらに呼びかけていきたいと思いますので、家庭でもよろしくお願いします。

リズムダンス教室

2014年10月1日 10時05分
ホッとニュース

 1日に紺野美桜先生をお招きして、リズムダンス教室が行われました。2校時目は、1,2年生がジャクソン5の「ABC」の曲にあわせてダンスをしました。ダンスのステップを少しずつ教わり、最後には各学年男女別に発表会をしました。  
 3校時は3年生,4校時は4年生とダンスを教わりましたが、学年が上がるにつれて力強くきれのあるダンスになっていました。
 踊った後はみんな笑顔で一杯でした。

あだたら健康マラソンへ向けて

2014年10月1日 08時54分
ホッとニュース

 衣がえでの通学の取材から戻ろうとすると、芝生の校庭を元気に走っている児童がたくさんいるのに気づきました。あだたら健康マラソンへ向けて、走っている児童でした。あだたら健康マラソンは、11月3日です。2年生以上は昨年度以上の成績をめざしてがんばって欲しいと思います。
 

衣がえで登校

2014年10月1日 08時47分
ホッとニュース

 10月1日は、衣がえでした。昨日までの白い服装が、紺色へ変わりました。朝は、衣がえにあわせるかのように肌寒い天気でしたが、班長さんを中心に元気に登校することができました。
 昨日まで、秋の交通安全運動実施期間でした。通学路での安全指導で保護者の方や地域の方のご協力をいただきました。ありがとうございました。

修学旅行No.3

2014年9月26日 19時30分
6学年

 9月25日から26日まで、6年生は会津方面へ修学旅行に行ってきました。
 2日目は天候にも恵まれ、無事にフィールドワークを行ったり、日新館の見学を行ったりすることができました。

  
  

3年生見学学習

2014年9月26日 10時09分
3学年



天気も良く、子供達は元気に水の中の生物さがしに夢中です。ヤゴ、メダカ、どじょう…いろんな生物がいます。1日、楽しく学習出来そうです。

秋の全国交通安全運動

2014年9月26日 07時48分
お知らせ

 9月21日から30日は、全国交通安全運動実施中です。26日は、6年生が修学旅行でいませんでしたが、5年生を中心として班をまとめてしっかり登校できました。
 班によってあいさつの声が小さい様子も見られました。安全な登下校と、元気なあいさつのご協力よろしくお願いします。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.