ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

校舎内の掲示物

2020年12月1日 19時00分

 校舎内には、児童の作品以外にも、いろいろ掲示物が貼ってあります。そのすべてが、子ども達のためにと各担当教師が工夫して掲示しています。いくつか紹介しますので、個別懇談の際にどの場所なのか探してみてください。

 

人権作文コンテスト入賞作品

2020年12月1日 18時30分

 4年生以上が参加した「人権作文コンテスト」の入賞作品を、本校校舎1階家庭科室の掲示板に掲示しました。特選1作品と優秀賞3作品です。

 12月4日(金)から始まる個別懇談の際に、ぜひご覧ください。

教育実習終了

2020年12月1日 18時00分

 12月1日(火)、11月2日(月)からの4週間にわたる 佐藤春美 先生の1年1組での教育実習が、本日で終了となりました。

 教室では児童によるお別れ会が開催され、春美先生との20日間の生活を振り返りながらプレゼントを送ったりゲームで楽しんだりしました。

 春美先生、お疲れさまでした。

食育の学習 6年

2020年11月30日 15時30分

 11月30日(月)、本宮方部学校給食センターの関和先生を講師としてお招きし、6年の各学級ごとに担任教師とのT・Tによる食育の学習を行いました。

 「バランスのよい食事の取り方を考え、食生活を見直そう」というめあてで学習を行いましたが、まとめの際には、児童から「野菜をとることが少ないこと」や「おやつ」に課題があるので「食事をバランスよくしっかり食べるとよい」との考えも出され、自らの食生活を見直すことができました。

 学習した内容については、家庭でも実践できるよう、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

業間マラソン実施

2020年11月30日 15時00分

 運動に関する自己マネジメント力育成と児童の体力向上を図ることを目的とした業間マラソンを、本日より実施しました。週3回、月・水・金の業間に12月いっぱいの予定で実施します。校庭には1周500mのコースを設定し、走った距離に応じてポイントが貯まる仕組みになっています。

 児童は、それぞれに目標をもって、業間マラソンに取り組んでいました。家庭での声かけと励ましもよろしくお願いします。

朝の読み聞かせ

2020年11月30日 13時30分

 11月30日(月)、学校支援ボランティアの方による朝の読み聞かせがあり、3年1組で「なまえのないねこ」の読み聞かせをしていただきました。ネコが好きな子どもたちがたくさんいて、楽しくお話を聞いていました。

コミュニティ・スクール委員会

2020年11月30日 11時30分

 11月27日(金)、オープンスクールに引き続き、本校でコミュニティ・スクール委員会(学校運営協議会)が開催されました。

 今回は玉井小学校で設定した「『学校(幼稚園)・家庭・地域』が連携・協働した教育活動の展開」というテーマのもと、委員の皆様と本校職員が一緒になり、6つのグループに分かれて熟議が行われました。熟議の内容は、それぞれのグループから発表してもらい、参加した全員で共有を図ることができました。

 コミュニティ・スクール委員会(学校運営協議会)で提案された内容は、今後の教育活動や次年度の教育課程編成に生かして参ります。コミュニティ・スクール委員の皆様、ありがとうございました。

教育委員会による学校訪問

2020年11月30日 11時00分

 11月27日(金)、オープンスクールに合わせて、大玉村教育委員会教育長職務代理者と3名の教育委員の皆様が本校を訪れました。オープンスクールは5校時目で授業公開は5学級のみであるため、午前中の玉井幼稚園保育参観後の4校時目に、全ての学級を訪れて普段どおりの児童の学習の様子をご覧いただきました。

 

オープンスクールを実施しました。

2020年11月30日 10時30分

 11月27日(金)、本校で本年度最後となる「おおたま学園オープンスクール」を実施しました。

 今回は5校時目に5つの学級で授業を公開しました。その後、授業ごとの分科会で村内幼稚園、小・中学校の教員による研究協議を行い、県北教育事務所並びに南達方部学校教育指導委員の先生方より、ご指導をいただきました。

 2年1組国語科

2年2組算数科

3年2組理科

6年1組道徳科

サポート1組道徳科

 ご指導いただいた内容については、村内すべての幼稚園、小・中学校で共有し、園児・児童・生徒の指導に生かして参ります。

 最後になりましたが、本校オープンスクールに関わってくださった皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

幼稚園からのプレゼント

2020年11月26日 20時00分

 11月26日(木)、玉井幼稚園年中のたんぽぽ組の代表園児が本校を訪れ、校長室と保健室に飾るカレンダーをプレゼントしてもらいました。

 例年いただいていますが、今年も素敵なカレンダーをプレゼントしていただき、校長室や保健室がまた明るくなります。たんぽぽ組の皆さんありがとうございました。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.