1月10日(火)3学期のスタートです。
遊戯室に全学年が集まり、始業式を行いました。
園歌を元気に歌い、園長先生のお話を聞きました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10945)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10946)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10947)
園長先生のお話は、
一つ目は終業式にした3つの約束を守ることができたか。
二つ目は「ニコニコ笑顔・キラキラのお目目・大きなお耳」で3学期を過ごす。
三つ目は「大山っ子ですから」
・お友達と仲良くできます、大山っ子ですから。
・意地悪はしません、大山っ子ですから。と言えるように。
お約束を守って、3学期も元気いっぱいに過ごします。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10948)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10949)
12月23日(金)は、2学期の終業式を行いました。
全園児が遊戯室に集まります。
園歌を歌ってから園長先生のお話を聞きました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10929)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10930)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10931)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10932)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10933)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10934)
2学期の始業式に約束した「よいこ」の約束を守ることができたか、園長先生に聞かれて元気に手を挙げていました。
よ・・・よく考える
い・・・いっぱい遊ぶ
こ・・・困っている人がいたら助ける
次に、冬休みのお約束をしました。
1 病気・けがをしないこと
2 早寝・早起き・朝ごはん
3 いつもニコニコおりこうさん
お約束を守って、安全で元気な冬休みを過ごしてください。
式が終わったあとは、遊戯室の片づけを年長組さんが行ってくれました。
みんなで力を合わせてあっという間にきれいになりました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10935)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10936)
保育室に戻ってからは、園長先生とのお約束を確認したり、年末年始のお話を聞いたりして
先生と「さようなら」をしました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10937)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10938)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10939)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10940)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10941)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10942)
玄関で「よいお年を」と元気に手を振って年末の挨拶をしてくれるお友達もいました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10943)
新年に、元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
皆さん、本年もありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします。
楽しい、年末年始をお過ごしください。
年少組さんは、初めての折り紙制作を行いました。
今までは数人ずつ先生と一緒に行っていた制作活動を、今回は全員一斉に行いました。
まず折り紙で鏡餅を作りました。先生の話を熱心に聞いて真似をします。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10919)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10920)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10921)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10922)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10923)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10924)
別の日には、台紙に糊で鏡餅を貼りました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10925)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10926)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10927)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10928)
クラス全員での活動では、一人一人のお子さんがしっかりと先生の話を聞いていないと、何をするべきかわからなくなったり、間違えたまま作業を進めてしまうことがあります。そんなときに、友達が「ここはこうやるんだよ!」と教えてあげる姿も見られました。
今回の活動でお話を聞く力がついてきたことが感じられました。
1月に掲示しますので楽しみにしてくださいね。
12月20日(火)年少組さんが、21日(水)年長組さんと年中組さんがお部屋の大掃除をしました。
年長組さんは自分が使ったお道具箱やロッカーを整理整頓して雑巾で拭きます。隅々まできれいに拭いてぴかぴかになりました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10885)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10886)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10888)
もちろん、使う雑巾は自分達で絞ります。「こうやって絞るんだよ」と、やり方を丁寧に教えてくれるお友達もいました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10889)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10890)
本箱や窓、椅子におままごと道具・・・自分達できれいにするところを探して張り切ってお掃除します。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10891)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10892)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10893)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10894)
最後は、全員で床の雑巾がけです。「ここが汚れているよ」と、汚れている場所を見つけて丁寧に磨くことができました。みんなで力を合わせてきれいになったお部屋に大満足の子ども達でした。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10895)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10896)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10897)
年中組さんも自分のロッカーからです。お道具箱の隅まで丁寧に拭きます。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10900)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10901)
自分のロッカーがきれいになったら、みんなで使うままごと道具も熱心に磨きました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10902)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10903)
最後は大好きな床の雑巾がけです。みんなで並んで力いっぱい拭いていきます。
汚れを見つけて、部屋の隅まで丁寧に雑巾がけをすることができました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10904)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10905)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10906)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10909)
お部屋がきれいになって大満足のお友達。みんなで頑張った後のおやつは格別です!
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10910)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10911)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10912)
年少組さんも、自分達でできるところは自分達で綺麗にします。
まずは自分のお道具箱やロッカーです。中身を全部出して綺麗に拭きます。
お部屋から椅子などの荷物を運ぶのも頑張りました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10916)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10917)
最後は床をピカピカにします。中央だけでなく端までとっても丁寧にできました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10913)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10918)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10914)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/10915)
みんなの頑張りで、気持ちよく年末を迎えることができます。