ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-1

お知らせ

【本日の感染症】

・新型コロナウイルス感染症1名。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

園内めぐり

2016年4月13日 12時44分
今日の出来事

 4月11日(月) 園内めぐりをしました。
年長組さんが、年少組さんを迎えに来てくれて、手をつなぎ、幼稚園の中の
いろいろなお部屋を案内してくれました。年長組の先生の説明も、上手に
聞くことができました。




 年長組さんは、年少組さんの朝の支度を手伝ってくれたり、スクールバス
に乗る並び方を教えてあげたりする優しい姿が見られ、とても頼もしいです。

 年少組さんは、初めての粘土もしました!新しい粘土をちぎったり、丸め
たり、粘土の感触を楽しみながら、とても楽しい時間を過ごしました。





 

園外めぐり

2016年4月9日 16時46分

 4月8日(金) 新入園児のお友達の幼稚園生活がスタートしました。
先生に、荷物を片付けるロッカーの場所、コップやタオルをかける場所、
シールノートや連絡帳を出す場所など、教えてもらいながら、子どもたちは
自分の力で頑張って、進めていました。
 お支度が終った子から、保育室の中にあるブロックやおままごとで好きな
遊びを始めました。初めて遊ぶ、楽しいおもちゃに、子どもたちの目はきら
きら輝いていました。

 今日は、年長組さんが園庭を案内し、遊具の使い方を教えてあげる「園
外めぐり」の日です。年少組さんは、トイレを済ませてから、「お集まり」を
して、担任の先生から「カラー帽子をかぶること」「玄関で押してしまうと
危ないから、順番に出る事」などのお話がありました。子どもたちは、しっか
り話を聞いていて、約束を守ることができました。



  園庭には、年長組さんが待っていてくれて、優しく手をつないでくれました。
そして、園庭にある遊具の使い方を、丁寧に教えてくれました!




 年少組さんは、年長組の「お兄さん」「お姉さん」の話を真剣に聞いていました。
教えてもらった後は、元気いっぱいに外で遊びました。



 4月になり、憧れの「年長組」になったお友達。今まで、自分達が前の年長
組さんにしてもらったことを、今度は「新しい年少組さん」に優しくしてあげてい
る姿、大きな成長です。これからも、このつながりを大切に保育をしていきたい
と思います。

入園式

2016年4月7日 12時52分
園行事

 4月7日(木) 入園式が行なわれました。
あいにくの雨になってしましましたが、幼稚園には、新入園児のお友達の
元気いっぱいの声が、響き渡りました。

 入園式では、一年保育の新入園児2名を先頭に、二年保育28名の新入
園児が「ミッキーマウスマーチ」に合わせて、担任の先生と入場しました。
 「ひげじいさん」の手遊びをしたあとに、入園児呼名です。名前を呼ばれると、
一人一人が、大きな声で返事をすることができました。



 園長先生のお話の中では、園長先生とじゃんけんをしたり、ちゅうりっぷの
歌を歌ったりしました。「この歌は、園長先生が大好きな歌です。みんな違って
いて、みんないいんですよ。」とお話がありました。
 教育委員会の方や、ご来賓の方々のお話も上手に聞いたあと、年長組さん
から「歓迎のことば」がありました。



 そのあとは、プレゼントです。年長組のお兄さん、お姉さんが心をこめて
作りました。年少組さんは、とっても嬉しそうでした。

 幼稚園はたくさんお友達がいて、いろいろな遊びができるところです。
 教職員一同、力を合わせて、お子様が健やかに成長できるようにして
いきたいと思います。
 明日から、元気に来てください。待っています。

 ご入園、おめでとうございます!

第1学期始業式

2016年4月7日 12時44分
園行事

 4月7日(木) 新しい園長先生の着任式と第1学期始業式が行われました。
渡辺 光太郎園長先生からは、「にこにこ笑顔でいましょう。」「好きな物を倍に
してください。」「小さい組さんに優しくしてあげましょう。」と、お話がありました。
 お話を聞く、新しい年長組さんの表情は、とても凛々しく輝いていました。
明日からきっと、年少組さんのお世話をたくさんしてくれることでしょう。

離任式

2016年3月30日 17時00分

 3月25日(金) 離任式を行いました。
 人事異動により、園長先生と山内先生、そしてスクールバスの運転手さんとお別れ
することになりました。
 園長先生は、お仕事の都合で出席できず、園児のみなさん、そして保護者の皆様
へのメッセージを届けていただきました。



 先生方には、子どもたちのことを考えて、とても丁寧に大切に育ててくださいました。
大山幼稚園の子どもたちは、とても素直で、元気いっぱいの子どもに成長しました。
子どもたちは、優しくてたくさん遊んでくださった園長先生、そして山内先生のことが
大好きでした。
 お二人の先生方、今までありがとうございました。
 また、スクールバス運転手の大森さんは、玉井幼稚園へ異動となりました。
いつも安全運転で、子どもたちを送迎してくださり、子どもたち一人一人にあたた
かく見守り、声をかけてくださいました。ありがうとございました。

 


 本当にお世話になりました。ありがとうございました。