年長組さん、年中組さんの絵本の日が始まりました。遊戯室に集まって、先生から「絵本の日」の説明を聞きました。
「絵本の日」は遊戯室前のテラスに、絵本が並んだテーブルがおいてあります。その中から、自分が読んでもらいたい絵本を選び、「絵本の時間」になったら、その絵本が読んでもらえる保育室に行きます。どのお部屋の先生が読んでくれるかは、お楽しみとなります。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2964)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2965)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2966)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2967)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2968)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2971)
「自分で読んでもらいたい絵本を選ぶ」こと、担任以外の先生に絵本を読んでもらう楽しさ、年長組と年中組とのかかわり合いができる「絵本の日」です。これから毎週水曜日に実施していきます。
たくさん絵本とふれあい、絵本が大好きになるようにしていきたいと思います。
(年少組さんは、時期をずらして行う予定です。)
年長組さんが、大山小学校の3年生と運動会の競技の練習をしました。
幼稚園生、小学生がトラックの両側から走り、カードをとります。トラックの中央で、同じ絵カードの人とペアになって、手をつないでゴールです!(ゴールは幼稚園庭側になります)みんなとっても上手にできました。3年生のお兄さん、お姉さん、当日もよろしくお願いします。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2953)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2954)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2955)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2956)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2957)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2958)
年少組さんと年中組さんもかけっこをしておみやげを拾う練習をしました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2960)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2961)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2972)
とっても上手にできました!明日も、がんばりましょうね。
年長組さんが園外保育(ヤクルト工場見学)に行きました。はじめての工場見学に朝からドキドキワクワクの年長組さんでした。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2942)
ヤクルト工場では、おいしいヤクルトを飲みながら、ヤクルトに入っている乳酸菌のお話をアニメで紹介していただきました。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2943)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2944)
そのあとは、実際にヤクルトの原液が作られる大きなタンクや、ヨーグルト(ソフール)が作られる工程を見学しました。ヤクルトの案内のお姉さんから説明を聞きながら見ました。ヤクルトの歴史のコーナーでは、「すごいね!歴史だね!」と感心する子も!
また、お口のトンネルを通り、小腸、大腸を抜け、おしりのトンネルを出ると様々なおならの音が・・・!子ども達は大笑いでした。
最後は、工場の方達が毎日されている「エア・シャワー」の体験です。風の力で衣服の細かいごみなどを取り除くものです。子ども達は、エア・シャワー体験に大喜びでした。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2949)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2945)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2946)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2947)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2948)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2950)
丁寧にヤクルトのことを教えてくださったヤクルト工場の皆様、ありがとうございました!
また、学校支援ボランティアの大河内千恵子様、栁沼順子様、たいへんお世話になりました。
お家の方が作ってくださった、おいしいお弁当を食べるのが嬉しい年少組さん。幼稚園で食べることに慣れてきたので、歯磨きが始まりました。
席に座って歯ブラシ、シュッシュッ!とても上手にできました!
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2939)
制作にも挑戦です。「かわいいかくれんぼ」の歌が大好きな年少組さん。「ひよこ」の制作をしました。先生が用意したひよこの形に目のシールを貼ったり、くちばしをのりで貼ります。折り紙をちぎって羽にしました!とってもかわいいひよこの完成です。
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2941)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2951)
![](https://ohtama.fcs.ed.jp/ohtama-k/file/2952)
台紙に貼って飾ってもらいましたのですが、自分で作ったひよこをお家に持って帰りたいお友達がたくさんいたので、次の日、またひよこを作って遊び、持ち帰って嬉しそうでした!