ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0058

お知らせ

【本日の感染症】

・伝染性紅斑(りんご病)2名

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

村民プール(年長組)

2019年6月8日 15時08分

年長組さんが今年、はじめてプール遊びをしました!

年長組さんは昨年の経験もあるので、着替えもスムーズに、そして約束も守って上手に遊ぶことができました。

先生の合図でプールサイドに座って、バタ足を大きくしたり、小さくしたり・・・。また全員で「むっくりくまさん」や「レンジ鬼」をしました。自由に遊ぶ時間では、もぐりっこやフープくぐりもして、楽しい時間を過ごしました。

さつまいもの苗植え

2019年6月8日 15時00分

さつまいもの苗植えを年中組、年長組が行いました。前日に畑の畝作り、マルチかけを学校支援ボランティアの方にお世話になりました。ありがとうございました!

当日は、じゃがいも植えの時にもお世話になった「畑の先生」渡邉雄一様に来ていただき、さつまいもの苗の植え方を教えていただきました。

子ども達は、真剣に話を聞いて上手に植えることができました。幼稚園から持ってきた自分のじょうろで、水もあげ、「大きくなぁれ!」の魔法もかけました!

次の日も年長組と年中組で手をつなぎ、さつまいもの苗に水をあげに畑に来ました。大切に育てていきましょうね!そして秋に大きなおいもがとれますように!

PTA奉仕作業、お世話になりました!

2019年6月8日 14時55分

PTA奉仕作業、たいへんお世話になりました。

園舎周り、園庭、花壇の除草、園内の木の枝おろし、窓ガラス拭き、エアコンフィルター清掃、網戸清掃、そして泥んこ遊びの場作りなど、ご協力いただきました。

子ども達が快適で過ごしやすく、そして遊びやすい環境を、たくさんの方々に整えていただきました。

ありがとうございました!

雨の日でも楽しいね!

2019年6月8日 14時16分

雨が降って、外で遊べない時・・・。幼稚園では、こんな遊びを楽しんでいます!

遊戯室に巧技台や鉄棒、跳び箱、平均台などを組み合わせたサーキット遊びを、年中組、年長組さんで十分に体を動かして遊んでいます。

年少組さんは、保育室で新聞紙をびりびりに破いて遊びます。破いた新聞紙を大きなぽり袋に入れてボールにもします。また、学年ごとに時間を配分して遊戯室も使っているので、遊戯室で「マットでしゅるるん!」遊びをしています。

保育室と遊戯室を工夫して使い、十分な運動量を確保するように心がけています。

おにぎり、作ったよ!

2019年6月8日 14時08分

誕生会のおやつ作りで、年中組と年長組で一口おにぎりを作りました。

誕生会では、年長組のお友達がインタビューをするなど、進行をしてくれました。また、楽しい踊りも披露してくれました。年少組さんもわくわくしながら見ていましたよ!

おにぎり、おいしかったね!