ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0001

お知らせ

【本日の感染症について】

 ・特になし。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

5年生との交流会(年長組)

2020年11月12日 15時50分

年長組と5年生の交流会を、大山小学校体育館で行いました。

5年生は来年度、年長組が1年生になった時の6年生です。

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、年長組、5年生全員ではなく、分散で行いました。

はじめに小学校の2時間目に、さくら組と5年1組のお兄さん、お姉さんが交流しました。

お兄さん、お姉さんは、いろいろな発表を見せてくれました。

6段や7段の跳び箱をとんだり、台上前転を見せてくれたりして、子ども達は目を丸くしていました。

バスケットボール、バレーボール、キャッチボールなども見せてくれました。また、大人数での大縄跳びの「八の字跳び」は、子ども達、目を輝かせて見ていました。

また、「さんぽ」の歌を演奏してくれたので、みんなで歌いました。(ひらがなでの歌詞カードも、5年生が準備してくれました。)

最後は、年長組と5年生のドッジボールです。5年生のコートは狭くなるハンデをつけてくれました。

5年生のお兄さん、お姉さんは優しいボールを投げてくれました。

最後にさくら組から感謝の気持ちをこめて、手作りのカレンダーをお渡ししました。

3時間目はすみれ組と5年2組のお兄さん、お姉さんとの交流です。

けん玉、「100%勇気」「校歌」の演奏と歌、ハンドベルの演奏など見せてくれました。

すみれ組のみんなが一番びっくりしたのは、ダブルダッチです。2本の縄を軽々と順番に跳んだり、2人ずつ飛んだり、また、縄を回す人が移動するなどの技に目を丸くしていました。

最後はドッジボールです!

お兄さんが外野にボールを送る時、天井近くまで高くあげるなど力強い姿もありました。

年長組さんも毎日、ドッジボールをしているので、素早い動きをし、ボールを片手で投げたり、足元をねらったりなど考えながら進める姿に感心させられました。2回戦は、すみれ組と5年生の混合チームで行いました。5年生に、年長組がボールをゆずってもらうなど、微笑ましい姿もありました。

楽しい時間はあっという間にすぎました。

「ドッジボール、楽しかったです!」「2本の縄のなわとびがすごかったです!」と代表のお友達が感想を発表し、感謝の気持ちをこめたカレンダーをプレゼントしました。

この体験で子ども達は、5年生のお兄さん、お姉さんに親しみの気持ち、憧れの気持ちを抱いたと思います。また、なわとびや跳び箱などの技を見せてもらったことで、大きな刺激をいただきました。

さっそく、幼稚園に戻ってから跳び箱に挑戦する姿も見られました!この経験が発表会にもつながっていくことと思います。5年生の担任の先生方、お兄さん、お姉さん、ありがとうございました!

学校支援ボランティアさん来園されました。

2020年11月10日 16時29分

2日間にわたり、学校支援ボランティアの方にお世話になり、発表会の衣装や小道具作りのお手伝いしていただきました。

お忙しい中、子ども達のためにお手伝いいただきありがとうございました!

 

 

避難訓練(防火)をしました。

2020年11月10日 15時14分

幼稚園の奥の部屋から火事が発生したという想定で、避難訓練をしました。

放送や先生の話を聞いて上手に避難することができ、消防士さんからもほめていただきました。

また「お・は・し・も・ち」のお約束も教えていただきました。

避難する時は・・・

お・・・おさない。

は・・・走らない。

し・・・しゃべらない。

も・・・戻らない。

ち・・・近づかない。

これからも折に触れ、教えていきたいと思います。

そのあと年少組さんは消防車見学をして、遊戯室に戻り、防火のDVDを視聴しました。

(今年度は密を避けるために、DVD視聴は学年ごととしました。)

年中組と年長組は、消火訓練を見学しました。

「幼児防火教室」の一環として、うさぎの「ぴょん吉くん」も来てくれました。ぴょん吉くんが、先生達のお手本になって

水消火器を使うと、子ども達からは拍手がおこりました。

そのあと、先生達が順番で消火訓練を行いました。

 

 

最後に、消防士さん(ぴょん吉くん)に勤労感謝のプレゼントを渡しました。

年中組と年長組で順番に消防車の見学、防火DVDの視聴をしました。

ぜひ、ご家庭でもこの機会に、防火について親子で話し合ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ちゅうりっぷの球根を植えたよ(年少組)

2020年11月9日 11時28分

年少組が花壇にちゅうりっぷの球根を植えました。

球根を花壇の穴に入れ、優しく土の「おふとん」をかけてあげていた年少組さんでした。

きれいなお花が咲くといいですね!

一日消防団長さん来園

2020年11月9日 11時18分

秋の全国火災予防運動(11月9日~15日)の行事の一環として、一日消防団長さんが来園されました。

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、園庭で一日消防団長さんから火災予防のお話を聞きました。

〇 火遊びは接待にしない。

〇 ストーブのまわりでは遊ばない。

〇 火事を見つけたらすぐに逃げる。

3つのお約束をしました。