ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0001

お知らせ

【本日の感染症について】

 ・特になし。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

避難訓練(防火)をしました。

2020年11月10日 15時14分

幼稚園の奥の部屋から火事が発生したという想定で、避難訓練をしました。

放送や先生の話を聞いて上手に避難することができ、消防士さんからもほめていただきました。

また「お・は・し・も・ち」のお約束も教えていただきました。

避難する時は・・・

お・・・おさない。

は・・・走らない。

し・・・しゃべらない。

も・・・戻らない。

ち・・・近づかない。

これからも折に触れ、教えていきたいと思います。

そのあと年少組さんは消防車見学をして、遊戯室に戻り、防火のDVDを視聴しました。

(今年度は密を避けるために、DVD視聴は学年ごととしました。)

年中組と年長組は、消火訓練を見学しました。

「幼児防火教室」の一環として、うさぎの「ぴょん吉くん」も来てくれました。ぴょん吉くんが、先生達のお手本になって

水消火器を使うと、子ども達からは拍手がおこりました。

そのあと、先生達が順番で消火訓練を行いました。

 

 

最後に、消防士さん(ぴょん吉くん)に勤労感謝のプレゼントを渡しました。

年中組と年長組で順番に消防車の見学、防火DVDの視聴をしました。

ぜひ、ご家庭でもこの機会に、防火について親子で話し合ってみてはいかがでしょうか。