親子奉仕作業実施
2014年6月7日 06時30分 あいにくの雨が降ったりやんだりの天候でしたが、予定通り、園庭の芝植えを実施することができました。悪天候にもかかわらず、子どもたちの参加もあり、予定時間よりだいぶ早めに終了することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
青々とした芝生の園庭で遊べる日が楽しみです。
あいにくの雨が降ったりやんだりの天候でしたが、予定通り、園庭の芝植えを実施することができました。悪天候にもかかわらず、子どもたちの参加もあり、予定時間よりだいぶ早めに終了することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
青々とした芝生の園庭で遊べる日が楽しみです。
9月28日(日)に雲一つない秋晴れの下、また、芝生化された新園庭で運動会が開催されました。たくさんの来賓や保護者の方々の応援を受け、子どもたちも元気いっぱい競技に取り組むことができました。
まずは、けがをしないように準備体操。保護者の皆さんも一緒に体操をしました。年長組の「四種競技に挑戦」では、引いたカードを見て、鉄棒・跳び箱・平均台に挑戦しました。コースの途中にはケンケンパの障害もあり、いろいろな課題に挑戦することができました。
親子競技では、渋滞に巻き込まれた子どもたちを保護者の皆さんが我が子を見つけ、マイカーにのせて、次の会場に送り届けてくれました。お父さんが張り切ってしまい、勢いあまって、マイカーから振り落とされてしまった子どもたちも・・・でも、とっても嬉しそうな子どもたちでした。なかなか自分の子どもが見つけ出せず、悪戦苦闘している保護者の方もいました。
29日(金)に誕生会が行われました。
担当の先生が、マジックを披露してくれていると・・・・
なんと!マジックテーブルの中から、何やら封筒が出てきたのです!!
開けてみると、中から、『なわとびカード』が・・・その封筒には、五輪のマークが書いてありました。子どもたちは、すかさず、『タマレンジャーからだ!!』と大喜び。きっと、タマレンジャーが年少組さんにも、体を鍛えられるようにとプレゼントしてくれたようです。運動会まで、頑張って体を鍛えましょうね。
そして、もう一つ!封筒の中には、CDも一緒に入っていました。そのCDをかけてみると・・・先生たちの体が勝手に動き出し、踊り始めてしまったのです!
それを見ていた子どもたちも、体が動きだし、一緒に踊り出していました。踊り終わるとなんだか体がたくましく、筋肉がついたような感じに・・・これもタマレンジャーが、子どもたちに丈夫なたくましい体になるようにプレゼントしてくれたようです。