ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002 (2)

お知らせ

【本日の感染症】

・特になし

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

縄跳びに挑戦!(年中組・年長組)

2023年12月11日 14時48分

12月11日(月)、年中組さんと年長組さんが縄跳びを持って園庭に集まりました。

年中組さんは初めての縄跳びということで、年長組さんが跳び方や結び方を教えてあげることに!

まずは、年長組さんが跳び方の見本です前跳びの他に、綾跳びと交差跳びの難しい跳び方も見せてくれました。

次は、ペアになって結び方を教えます。年長組さんはゆっくりと見本を見せたり、「半分に折るんだよ」「丸にするんだよ」と優しく教えてあげたりしていました。「教えるのって難しいな、、、」とつぶやきながら、試行錯誤して年中組さんに教えているお友達もいました。年中組さんも教えてもらいながら年長組さんの真似をして、縄跳びを結ぶ練習をしていました

最後は縄跳びを跳ぶ練習です!

「まず縄を回して、前にきたらジャンプだよ!」と一生懸命教えていました。年中組さんも「なかなか難しいな、、、」と言いながら何回も挑戦する姿が見られました

一生懸命教えてくれた年長組さんありがとうございました!!

年中組さん、分からないことがあったらいつでも年長組さんに聞いてね!

3学期の縄跳び記録会に向けて、練習していきますご家庭でも応援よろしくお願いします!

幼小交流(すみれ組)

2023年12月8日 16時48分

12月8日(金)に、大山小学校で5年1組と年長すみれ組の交流活動をしました。すみれ組のお友達のリクエストでドッジボールを一緒に行います。

まずは、グループに分かれて挨拶です。5年生のお兄さんお姉さん達と一緒に遊ぶことを楽しみにしていたすみれ組のお友達。笑顔で嬉しそうです!

ドッジボールのルールをみんなで確認して、ゲームをスタート!「外野が4人になったら、ボールが2つになる」の初めてのルールに、ワクワクドキドキ。一つのボールに夢中になっていると、後ろから当てられて悔しがるお友達もいました。5年生の優しさを感じながら、たくさん体を動かして楽しむことができました。

ドッジボールの後は、ダンスタイムです。同じグループの友達と一緒に輪になって、楽しく踊りました。

ダンスの後は、5年生から折り紙で作ったかわいい動物のプレゼントをいただきました。すみれ組さんからも、お礼のカレンダーを渡しました!

最後にはグループ毎に記念撮影です。たくさん遊んでもらって、満足したすみれ組さん。「もっと遊びたいよ」「もう終わりなの?」と言うお友達もいました。

5年生の皆さん、交流活動の計画や準備、当日の係活動、お疲れ様でした。

楽しい時間が過ごすことができ、小学生になる期待が高まったすみれ組のお友達です。

ありがとうございました!

 

ジングルベル♪(年少組・年長組)

2023年12月7日 17時26分

12月6日(水)年長組さんが年少組さんに、クリスマス会で踊る『ジングルベル』を教えてくれました

年少組の先生から「教えてもらってもいいかい?」と聞かれると「もちろんいいよ!」と即答の年長組さん。

年少組さんとペアになり、一緒に踊って教えてあげていました

クリスマス会が楽しみですね

年少組さんと踊った後の年長組さん、今度は年長組の先生から「みんなに1つやってほしいことがあるんだけどいいかな?」と聞かれると、内容も聞かずにこちらも「もちろんいいよ!!」と即答です!頼もしいですね

お願いは『クリスマスツリーの飾り付け』でしたキラキラの飾りに目を輝かせ、クリスマスを楽しみにしながらツリーを飾り付けました

ますますクリスマスが楽しみですね!!

買い物体験(年長組)

2023年12月7日 16時40分

12月5日(火)年長組さんが、ままやさんに買い物体験に行きました

お金が入った自分のお財布を持って出発です!

「このお金で足りるのかな~」「お団子売り切れてないかな?」と楽しみだけど、緊張している様子のお友達、、、

グループ毎に順番にお買い物に行くので待っているお友達は幼稚園から興味津々に見送ります。

ままやさんに着くと、おいしそうなお団子がたくさん「おはようございます!」と元気にあいさつできました。

1人ずつ、自分の食べたいお団子をお買い物です。「みたらし1本ください!」「あんこのお団子ください!」とちょっと緊張しながら注文すると、店員さんがショーケースからお団子を出して袋に入れてくれました

持っている150円を店員さんに渡すと20円のお釣り!!嬉しかったようで、大事にお財布にしまっていました!

お団子を持ってお釣りをもらい忘れそうになったり、お金の受け渡しに夢中になって買ったお団子を忘れそうになったりもしましたが、全員無事にお買い物ができましたみんな大満足で幼稚園に戻ります。

自分でドキドキしながら買ってきたお団子の味は格別です

2名の保護者さんにお手伝いいただき、安全に行ってくることができました。ありがとうございました!

ままやさんには買い物体験のためにお団子やお釣りの準備をしていただきました。快く受け入れてきただきありがとうございました!

みなさんも是非お買い物に行ってみてください

手作り堆肥、ありがとうございます!

2023年12月7日 13時24分

大玉中学校の生徒の皆さんから『手作り堆肥』と『いろいろなお花の種』をいただきました。

花壇にさっそく堆肥を入れて球根やお花を育てたいと思います。ありがとうございました