ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0001

お知らせ

【本日の感染症について】

 ・特になし。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

プラネタリウム見学(年中組)

2024年7月4日 15時01分

年中組のゆり組、ひまわり組が郡山ふれあい科学館へプラネタリウム見学に行って来ました!

郡山駅前のバス停から、ふれあい科学館まで歩いて移動です。

エレベーターの中は光る床や打ち上げの音が出て、まるでロケットのようでした。子ども達は大興奮!

プラネタリウム内に到着し、だんだん夜になると・・・

1番星を見つけたと思ったら、あっという間に空いっぱいに星空が広がり、「うわ~!!」と歓声をあげていました。

七夕や星座の話を真剣に聞いていました。

銀河系の中に入っていくと、お星様が降り注ぎ、「きれいだね!」「夢の中にいるみたーい!」と素敵な言葉が聞こえてきました。

展望ロビーへ移動し、22階からの景色を見てきました。「電車が小っちゃくみえるね。」「トミカみたいだよ。」「あっちには〇〇があるね!」と景色も楽しみました。

帰りのバスの中や幼稚園に戻ってからも、楽しかった思い出を振り返りました!「宇宙から帰ってこれて良かった。」と最後に話していたお友達もおり、宇宙旅行に行った気分を味わっていました。

子ども達の楽しかった思い出話を聞いてあげてくださいね。

絵の具遊び(年中組)

2024年7月3日 17時27分

年中組になって初めて絵の具遊びをしました!

今回は自分の絵の具を使って、虹の色を染めました。

線からはみ出ないように丁寧に染めようとしたり、染まる色を見て目をキラキラさせたりして喜んでいました。違う色を使うときは筆をカップの水で洗い、カラフルな虹に染めました。

素敵な作品ができあがりました!

 

プール遊び(年中組)

2024年7月3日 16時22分

大きなプールに入るための約束をしっかり守り、自分で準備、着替えをしてプール遊びを思いっきり楽しみました!最初は水に慣れるために、プールサイドでバタ足をしました。水しぶきが体にかかり、大歓声です。

自由に遊んだり、友達とつながったりして楽しんでいます!

始めは緊張をしていたお友達も、「楽しい!」「また入りたい!」と楽しい時間を過ごすことができました。お天気のいい日は、またみんなで入りたいと思います。

 

 

防犯訓練に参加しました。

2024年7月2日 10時52分

7月2日、防犯訓練を行いました。園庭に不審者が侵入してきたことを想定して園舎内に避難する訓練です。

先生の笛の合図と指示をよく聞いて、真剣に取り組みました。小さい子の手を引いて安全な場所に避難させてくれた年長組さんもいて、すばらしかったです。

その後、遊戯室で園長先生のお話を聞きました。

・素早く避難できました。すばらしいです。

・遊具よりも避難することを優先していましたね。命が一番大事です。

・これからも、先生がお話ししているときは静かに聞けるようにしましょう!

そして、園長先生から、はなまるをもらいました。

最後に防犯大型絵本でお勉強しました

クイズ形式ので真剣に考えて答えていました!

もうすぐ夏休みです。知らない人について行かない、迷子にならない等・・・、お子さんと再確認し、安全に楽しく過ごせるようにしましょう。

ミニふれあいフェスタ(年中組・年少組)

2024年7月1日 16時44分

7月1日(月)、年中組さんと年少組さんが小学校の体育館に集まって『ミニふれあいフェスタ』を行いました。

まずはみんなでご挨拶!

ゆり組さんとちゅうりっぷ組さん、ひまわり組さんとたんぽぽ組さんがペアになり、タンバリンの音に合わせて動いたり、『にんげんっていいな』のダンスを踊ったりしました。年少組さんはお兄さん・お姉さんに優しく手をつないでもらってニコニコです

次は、年中組さんがカラーポリ袋を持って『虹の道』を作ってくれました。カラフルな道に年少組さんの目はキラキラですジャンプで跳び越えたり、くぐったりとっても楽しんだ年少組さんでした。

最後に「ありがとうございました」「また遊ぼうね」と挨拶をして、大満足の年中組さん・年少組さんでした!

年中組さん、年少組さんに優しくしてくれてありがとうございましたまた一緒に遊んでね