七夕のつどい
2014年7月11日 10時25分7月7日(月)に『七夕のつどい』を行いました。
ブラックパネルシアターで由来のお話を聞いたあと、代表のお友達が願い事を発表してくれました。
みんなの願いが叶うといいですね。
令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症】
・特にありません。
体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
7月7日(月)に『七夕のつどい』を行いました。
ブラックパネルシアターで由来のお話を聞いたあと、代表のお友達が願い事を発表してくれました。
みんなの願いが叶うといいですね。
7月4日(金)~5日(土)にかけて、年長児の『お泊まり会』が行われました。
“アットホームおおたま”のお風呂に入ったあと、みんなですいか割りや花火をしました。
寝る前には、PTA役員OBの岩崎さんから、星のお話を聞かせていただきました。
2日目は、同じくOBの佐々木さんのご指導のもと、いす作りに挑戦したり、流しそうめんを楽しみました。
いろんなことに挑戦して、思い出がいっぱいできた『お泊まり会』でした。
企画、運営をしてくださったPTA役員さんはじめ、クラス委員の皆さん、ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
7月3日(木)に、大山小学校の小プールをお借りして、今年度初めてのプール遊びを行いました。
はじめは怖がっていた年少児も、少しずつ水の感触を楽しんでいました。
年長児は、ダイナミックな水しぶきをあげながら、友達とつながって“流れるプール”ごっこを楽しんでいました。
本日7月1日(火)に、郡山市ふれあい科学館にプラネタリウム見学に行きました。
目の前に広がる大きなスクリーンいっぱいの星に歓声をあげたり、七夕の由来などを興味深く聞いていた子どもたちでした。
6月24日~26日までの間、幼稚園の保育自由参加を行いました。
保護者の皆さんが、自由に保育に参加していただき、幼稚園の生活やお子さんの様子を知っていただくためのものです。
子どもたちは、お友だちのお母さんやお父さんと遊んだり、絵本を読んでもらったり、一緒に
お弁当を食べたりしてとても喜んでいました。
保護者の皆さんからは、お子さんの友達の名前を覚えたり、生活の様子が見られて、家庭での我が子との話が楽しくなった、などの感想が寄せられています。
次回は10月末を予定していますので、ぜひ、ご参加ください。