ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0001

お知らせ

【本日の感染症について】

 ・特になし。

    体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

小学校に行ってきました。(年中組)

2021年12月14日 16時49分

12月13日(月)大山小学校の1年1組のお兄さん・お姉さんが手作りのおもちゃを作って、招待してくれました。

松ぼっくりやドングリを使ったマラカスや的当てゲーム、折り紙コーナー、魚釣り、けん玉のコーナーもありました。1年生の説明を聞いて、楽しい時間を過ごすことができました。

各コーナー毎にお土産を頂きました。たくさんのお土産に大満足で幼稚園に戻りました。

幼稚園に戻ってから、1年生の真似をして自分たちでも体験したおもちゃを作って遊びました。

忙しい中、ゲームやお土産を準備してくれた1年生。ありがとうございました。

また一緒に遊びましょうね。

 

わくわくどきどき運動教室(年少組)

2021年12月14日 16時10分

12月14日(火)に、年少組を対象に大山小学校の 三木剛先生 に「わくわくどきどき運動教室」を実施していただきました。

初めての先生に最初は緊張していましたが、先生の動きを真似しながらいろいろな運動に挑戦することができました。

準備体操、片足バランスも上手にできました!

次は、紅白玉を使っていろいろな動きに挑戦です。

投げたり、歩いたり、頭に乗せたり、、「できたよ!!」という声が沢山聞こえました。

ケンケンで遊戯室1周にも挑戦しました。

終わりの体操をして終了です!

たくさん動いて「楽しかった!」「またやりたい!」ととても楽しむことができました。

来週は年中・年長組を対象に実施していただきます。ありがとうございました!

 

その後は、年長さんに教えてもらった「ジングルベル」の遊戯をみんなで踊りました。

 

5年1組のお兄さんお姉さんがきました!

2021年12月13日 17時30分

12月16日(木)に、さくら組と5年1組のお兄さん、お姉さん達が一緒に遊びます。

その打ち合わせに、お兄さん、お姉さん達がきてくれました。

一緒にジングルベルを歌ったり、フルーツバスケットをしたりして遊んでくれるそうです!

みんなとても楽しみにしています!

絵本コーナーに

2021年12月10日 18時15分

幼稚園の職員玄関脇にある絵本コーナーには、様々な掲示物があります。

お世話になっている、学校支援ボランティアさんのコーナー

年長さんが描いた発表会の絵もあります。

運動会の思い出のコーナーも

子ども達は、思い出の写真や絵を見ながら絵本コーナーでの時間を楽しんでいます。

 

お買い物体験(年長組)

2021年12月10日 17時58分

12月10日(金)年長組さんは、お買い物体験で「ままや」さんにお団子を買いに行ってきました。

お財布を持ち、グループ毎に出発です。

「おはようごさいます。」と、元気に挨拶してお店の中に。

ショーケースの中のお団子に声が上がります。

「これください。」「みたらし一つください。」と元気にお店の人に言えました。

「110円です。」値段を聞いて、自分で支払いをします。

財布から迷わずに110円を出すお友達、「どれかな?」と不安そうに先生を見るお友達、「足りない。」と心配になるお友達と様々な姿が見られました。勿論みんなちゃんと買い物ができ「ありがとうございました。」と元気にお店から幼稚園に戻ってきました。

「空気まで甘い。」とお店の匂いに気づくお友達もいました。

お弁当の時間においしく頂きました。

お財布の準備、ありがとうございました。

「ままや」さん、子ども達のためにご協力していていただきありがとうございました。

貴重な体験ができました。