ようこそ! 大玉中学校のホームページへ!!

日々の様子をご覧ください。

大玉中学校日記

合格祈願米・合格絵馬「勝」(3年生)

2018年12月14日 19時10分

 大玉村の有志の方から大玉産のこしひかりを使用した合格祈願米と,手作りの合格絵馬「勝」が,3年生に贈られました。合格祈願米で炊いたご飯を食べて受験に臨み,3年生全員第一志望の合格を勝ちとってほしいと思います。大玉村の有志の皆様,ありがとうございました。

 

 

1年生サッカーフェスティバル大会に向けて[サッカー部]

2018年12月13日 20時05分

 サッカー部では,間近に迫った1年生サッカーフェスティバル大会に向けて、照明を点けて練習を行っています。校庭には,ボールを蹴る音と,子どもたちのかけ声や顧問の指示の声が響き,集中して練習に取り組む様子を見て取ることができました。この練習の成果を生かして,大会で上位入賞を果たしてほしいと思います。

 

 

 

第38回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会表彰式

2018年12月12日 18時25分

 第38回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会の表彰式が,校長室で行われました。1年生の女子生徒が表彰状“奨励賞”を,本校が感謝状を受け取りました。これからも人権を意識した教育活動を推進していきたいと考えております。

 

 

 

実力テストまで,あと08日!

2018年12月11日 18時25分

 19日(木)に,2年生の実力テストが行われる予定になっています。実力テストまでの日数を示すカレンダーを作成するなどして,学習意欲を高めているようです。計画的に学習に取り組み,テストに臨んでください!頑張れ2年生(^^)/。

 

授業参観,ありがとうございました。

2018年12月8日 16時10分

 多くの保護者の皆様にご来校いただき,授業参観を行いました。子どもたちの学習活動の様子を熱心に参観いただき,ありがとうございました。今後も本校の教育活動に対しまして,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

クリーン活動(ワックス塗布)

2018年12月7日 20時05分

 教室の床や東校舎の廊下の汚れ落としを中心に,クリーン活動を行いました。汚れを落とした後に,整美委員会の2・3年生がワックス塗布の作業をし,さらにきれいにしてくれました。これからも環境美化に全校生で努めていきたいと思います(*^_^*)。

 

 

 

 

大玉中学校現職教育研究授業「英語科授業研究会」

2018年12月6日 19時45分

 現職教育のまとめとして,英語科の授業(ALTの先生に日本の魅力を伝えるポスターセッション形式のプレゼンテーション活動[2年生])と,研究協議を行いました。研究協議では,子どもたちのよさについての意見がたくさん出され,また教科の枠を越えて意見交換したことにより,新たな視点に気づくこともできました。今回の成果と課題をもとに,教師の指導力の向上を図って行きたいと思います。

 

平成30年度学校保健委員会

2018年12月5日 19時10分

 学校医や学校薬剤師の方に出席いただいて,平成30年度学校保健委員会を行いました。「自分の身体や生活を振り返り,よりよい生活習慣を身に付けようとする生徒の育成」をテーマに,それぞれの立場でできることを協議しました。協議の中で出された意見を参考にしながら,肥満等の解消に向けて,様々な取組を行って行きたいと思います。

 

 

 

5行詩[2年:英語科]

2018年12月4日 18時55分

 2年生の英語の授業で詩を作りました。5行詩といい,1語・2語・3語・4語・1語で表現します。今回は「生まれ故郷」「大玉村」をテーマにしました。6つのグループに分かれ,みんなで意見を出し合って作りましたので,ご鑑賞ください。

① Otama                                                            ① 大玉
    Rich nature                                            豊かな自然
    Air is delicious                                       空気がおいしい
       My heart is healed                                     心が癒される
       Happy                                                  幸せ

②   Otama                                               ② 大玉
      Beautiful village                                        美しい村
      Much wonderful nature                    たくさんの素晴らしい自然
      Fun events,delicious rice                   楽しい行事,おいしいお米
      Great                                                                                           最高

③ Otama                                                                                   ③   大玉
     Big country                                                                    大いなる田舎
     Beautiful night sky                                       美しい夜景
       Important place for us                             私たちにとって大切な場所
       Pride                                                                                          誇り

④ Otama                                                                                    ④   大玉
  Beautiful village                                               美しい村
  A pleasant breeze                                               心地よいそよ風
  I remember beautiful memories    美しい思い出を忘れない
    Forever                                                                                    永遠に

⑤ Otama                        ⑤ 大玉
  Small village                                                              小さな村
  It has nothing                                                          何もない
  But people are kind                                        でも人々が親切
  Wonderful                                                                            素晴らしい

⑥   Hometown                                                                          ⑥ 生まれ故郷
       Overlooks paddies                                                見渡す限りの田んぼ
       Very Deep green                                                       とても深い緑
       Nature sounds our hearts                       自然が心に響く
       Splendid                                                                                 ぜいたく

校内アンサンブル発表会[吹奏楽部]

2018年12月3日 18時50分

 第46回福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会に向けたリハーサルを兼ねた校内アンサンブル発表会を行いました。管打楽器八重奏チーム・金管七重奏チームともに,息のあった素晴らしい演奏を披露し,演奏を聴いていた生徒からは,盛大な拍手が送られました。大会本番でも頑張って欲しいと思います(^^)/。