ようこそ! 大玉村教育委員会のホームページへ!!

 

生涯学習課

【社会体育】

スポーツクラブ・スポーツ少年団

マラソン大会・ふくしま駅伝 etc

【社会教育】

学校支援ボランティア活動・放課後子ども教室

わんぱく広場・生き粋大学 etc

【ふるさとホール】

図書関係・おはなし会・文化、芸術 etc

様子やお知らせを、随時更新していきます!

 

大玉村ホームページ

夢を育てるおおたまの教育

新着情報

地域学校協働本部だより

子育て支援通信[たまちゃんネル]

教育委員会からのお知らせ

10ヶ月健診のブックスタート

2023年4月25日 15時05分

【ブックスタート】ってなに?

ブックスタートとは、すべての赤ちゃんのまわりで楽しくあたたかな触れ合いのひとときが持たれることを願い、乳児健診に参加した赤ちゃんを対象に、絵本を開く楽しい体験と一緒に「ブックスタートパック」と呼ばれる絵本の入った配布物を手渡す活動です。

↑↑↑ブックスタートパック

今回は“ぴょーん”の絵本でした!

おはなしボランティア「ゆめこじ」の方の読み聞かせや、家庭教育支援員からふるさとホールの紹介、子育てや様々な情報発信「たまちゃんネル」を配布しました。

少し不安そうにしていた赤ちゃん…お話しが始まると絵本をじーっと見たり笑顔を見せてくれたりしました。

 

読み聞かせをしたいけど、絵本が高い・・・

読み聞かせの仕方が分からない・・・などの声も聞かれました。

ぜひ、ふるさとホールをご利用ください!

絵本がたくさんあり、また、月に1回「ゆめこじ」による、おはなし会があります。

次回のおはなし会は5月6日(土)です!

 

今後もたくさんの絵本にふれさせてあげてください!

読み聞かせボランティア 大山小学校

2023年4月24日 11時01分

読み聞かせボランティアさんによる、絵本や紙芝居の読み聞かせが開始しました。

地域の方に読んでもらうことを楽しみにしている子どもたち。とっても集中して聞いています。どんなお話しになるのか毎回楽しみにしているようです!

読み聞かせボランティアの皆様、今後ともよろしくお願いします!

学校支援ボランティア 玉井小学校

2023年4月21日 10時55分

4月20日(木)玉井小学校参観日、総会時等の児童の見守り、交通整理を学校支援ボランティアさんにお願いをしました。

安全に配慮をしていただき、ケガや事故等なく進めていただきました。

ありがとうございました!

お休みスペースでほっと一息

2023年4月21日 01時00分

20日(木)両小学校の参観日の時に、家庭科室で家庭教育支援より【お休みスペース】がひらかれました。

 

保護者さん同士でお喋りをして情報を共有したり、子育てについて話したり…参観日の貴重な時間の中、ほっと一息ついてお休みすることができたのではないでしょうか。

次回もぜひご利用ください!

 

玉井小学校のPTA総会では、【大玉の教育】「おおたま学園コミュニティ・スクール」「大玉村地域学校協働活動」について、話をする場を設けていただきました。

ありがとうございました。

両幼稚園、小学校参観日ですね

2023年4月20日 11時45分

本日、20日(木)は両幼稚園、小学校は参観日ですね。

両幼稚園のPTA総会終了後、貴重な時間をいただき、【大玉の教育】「コミュニティスクール」と「学校協働活動」について説明をしてきました。

ありがとうございました!

 

 

午後からは両小学校の参観日ですね。

家庭教育支援から、各小学校で “お休みスペース” が開かれます。少しですが、飲み物も準備していますので、ほっと一息つきたい等、短時間でも大丈夫ですので、どうぞご利用ください!

学校支援ボランティア 玉井小学校

2023年4月12日 11時31分

4月7日(金)~17日(月)登校日の7日間、玉井小学校、1年生の下校指導のお手伝いをお願いしています。

道路の歩き方や渡り方、約束などを改めて確認をし、実際に歩道を歩いて一緒に下校していただきました。

また、横断時に止まってくれた車にも御礼をすることも教えていただきました。とても大切ですよね。

残りの日数もよろしくお願いします!

学校支援ボランティア 玉井幼稚園

2023年4月11日 14時55分

4月5日(水)玉井幼稚園の畑の草狩りや耕運を学校支援ボランティアの方にお世話になりました。

ありがとうございました!

 

4月11日(火)玉井幼稚園で、年長組のみなさんがじゃがいも植えを行いました。

じゃがいも植え、畑の先生として、学校支援ボランティアの方にお世話になりました。

子どもたちの目線に立って、とても分かりやすく教えて下さいました。

子どもたちからお礼にメダルのプレゼントがありました!

成長が楽しみですね!

ありがとうございました!

 

 

令和4年度 第9回 おおたま学園コミュニティ・スクール委員会

2023年4月6日 11時30分

令和5年2月24日(金)

令和4年度 第9回 おおたま学園コミュニティ・スクール委員会がありました。

各学校・幼稚園のCS委員の方々からご意見をいただき、また、各学校・幼稚園から令和5年度の経営・運営の方針の説明がありました。

令和4度地域学校協働活動実施状況や第4回おおたまコミュニティ広場のアンケート結果等も記載されていますので、ぜひご覧下さい。

第9回会議録.pdf

改善センターの桜が咲き始めました

2023年3月31日 16時31分

幼稚園、小・中学校の春休み中

改善センターの芝生グランドでは、たくさんの子どもたちが遊びに来ます!

 

サッカーや野球、ダンスをしている子達など・・・

学年や年齢関係なく元気いっぱい外で遊んでいます。

 

今日の暖かさから改善センターの桜も、急に七分咲きぐらいになりました!

週明けは満開かもしれません。

みなさまには令和4年度、大変お世話になりました。

引き続き令和5年度もよろしくお願い致します!

ポーセラーツ講座 オリジナルのお皿を作ろう

2023年3月27日 16時07分

公民館事業 ライフ探検隊 ☆生きがい探しセミナー☆

 

3月26日(日)にポーセラーツ講座 オリジナルのお皿を作ろう 講座がありました。

講師は L&Luce~エルーチェ~ 佐藤 舞 先生です。

たくさんの方が集まり、熱心に講座を受けました。

自分だけの素敵なお皿を完成させることができました!

 

ほんと素敵ですね。

おいしい食べ物が更においしくなりそうです!

ありがとうございました!

 

また、何かやってみたい講座がある方は下記リンクよりご意見をお聞かせください。

⇩⇩⇩

講座メニューの募集

教育委員会の行事予定

2025年

10月

28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)
5
(日)
6
(月)
7
(火)
8
(水)
9
(木)
10
(金)
11
(土)
12
(日)
13
(月)
スポーツの日
スポーツの日
14
(火)
15
(水)
16
(木)
17
(金)
18
(土)
19
(日)
20
(月)
21
(火)
22
(水)
23
(木)
24
(金)
25
(土)
26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)