ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」・・・・・何をするにも最適な季節になってきました。「玉井小実りの秋」となるよう、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 玉っ子のキラキラと輝く姿を紹介していきます。

お知らせ

【New】玉っ子だより No10」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

3年生見学学習

2014年9月26日 10時09分
3学年



天気も良く、子供達は元気に水の中の生物さがしに夢中です。ヤゴ、メダカ、どじょう…いろんな生物がいます。1日、楽しく学習出来そうです。

秋の全国交通安全運動

2014年9月26日 07時48分
お知らせ

 9月21日から30日は、全国交通安全運動実施中です。26日は、6年生が修学旅行でいませんでしたが、5年生を中心として班をまとめてしっかり登校できました。
 班によってあいさつの声が小さい様子も見られました。安全な登下校と、元気なあいさつのご協力よろしくお願いします。

修学旅行No.2

2014年9月25日 20時51分
6学年

 修学旅行1日目、無事終了しました。心配された天気も徐々に回復し、午後も予定通り県立博物館、武家屋敷の見学を行うことができました。明日は子どもたち自ら計画した予定に従い、フィールドワークを行います。

修学旅行No.1

2014年9月25日 13時37分
6学年

修学旅行,最初の活動は大内宿見学でした。あいにくの天気でしたが,子どもたちは江戸時代の宿場町の様子を興味を持って見学していました。

雨にも負けず 元気に出発

2014年9月25日 08時20分
6学年

 25日から2日間、6年生は修学旅行です。あいにくの雨ですが、6年生は笑顔いっぱいで元気に会津に向かって出発しました。
 25日は雨模様ですが、26日は晴れるという予報で、思い出がたくさん作れることを期待します。
   

玉小も 自転車でGO!!

2014年9月21日 13時22分
ホッとニュース

 21日の授業参観の後は、教養保健講座が行われました。今回は、福島テレビの藺草英己アナウンサーをお招きして、「自転車でGO!コミュニケーション術」という演題で講演していただきました。
 番組を通して感じたことや、アナウンサーとして必要なこと等の話を聞くことができました。
 「1日5分本読みを練習すること」、「感動することを見つけること」を続けると、アナウンサーになれるかもしれないことを聞きました。
 最後には、各学年の児童代表がインタビューをしました。自転車の旅をして気づいたことやおどろいたことを伺うことができました。
 保護者の皆様も、多数ご参加いただきありがとうございました。

日曜参観日

2014年9月21日 13時05分
学校行事

 21日は日曜参観日でした。授業参観は、3校時に行われました。どの教室でも、児童が真剣に学習に取り組んでいる様子が見られました。
 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

見学学習

2014年9月19日 17時01分
2学年


 19日 2年生は、見学学習に行ってきました。
 本宮駅から郡山駅まで電車に乗っていきました。120円を持って、切符を買いました。初めてという児童もいて、どきどきしながらボタンを押していました。駅についてから、ビッグアイに行き、プラネタリウムに行って満天の星を楽しみました。そして、展示室で宇宙に関するものを見たり体験したりしました。
 午後は、バスに乗って、子どもの森公園に行き、遊具で遊びました。体を思いっきり動かして遊んでいました。どんぐり拾いや虫探しなども行いました。

全校集会

2014年9月17日 18時04分
ホッとニュース

 17日に全校集会がありました。教頭先生のお話では、先日の「スーパームーン」の写真から、月の表面温度や重力についての話がありました。明るいところと暗いところで、温度が全く違うことを知って感心する声が上がっていました。
 そのあと夏休みに広島派遣に参加した児童の作文発表がありました。戦争の悲惨さについて体験を通して学んだことを分かりやすく発表することができました。
 また、集会では各種コンクールや大会で優秀な成績をおさめた児童の各賞の披露がありました。全校生で健闘をたたえることができました。

2014福島県小学生リレーカーニバル

2014年9月16日 14時39分
特設部

 9月14日(日),田村市陸上競技場で行われた福島県小学生リレーカーニバルに本校の特設陸上部から6年生2名,5年生7名が参加しました。

 男子走り幅跳びに出場した6年生の選手は4m42を跳んで見事第2位に輝きました。自己ベストを更新しての入賞でしたが,日清カップ県大会や東日本陸上大会の走り高跳びに続いての2位とあって,本人はかなり悔しがっていました。『金がいいですぅ』と…。

 女子ボール投げに出場した6年生の選手は36m11を投げて第7位に入賞しました。初めての陸上大会参加とあって少々緊張していたようですが,こちらも自己ベストを更新して入賞を果たしました。

 女子リレー(5年チーム)ではベストタイムを大幅に更新,男子走り幅跳びと女子ボール投げに出場した5年生の選手も力いっぱいの競技を見せてくれました。6年生でもぜひ陸上を続けて記録を伸ばしてほしいと思います。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.