ようこそ!玉井小学校のホームページへ!!

 七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。

 本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。

お知らせ

「玉っ子だより No6」(学校だより)アップしました。

〇令和7年今年の漢字(各家庭からの応募) ⇒ R7今年の漢字について.pdf

IMG_0029

新着情報

玉っ子ニュース

児童会委員会活動に頑張る子どもたち

2021年4月16日 09時12分

今年度、第1回目の児童会委員会が行われました。

玉井小学校には、代表委員会、放送委員会、図書委員会、健康委員会、運動委員会、環境委員会、JRC委員会の7つの委員会があり、4年生以上の児童が、それぞれの委員会に所属しています。

毎日、元気に、一生懸命、意欲的に活動に取り組むなど子どもたちの姿に感心しております。

1年生を迎える会

2021年4月15日 15時36分

新型コロナウイルス感染症対策で、全校児童が一堂に会しての実施はできませんでしたが、

2年生から6年生の心のこもった「一年生を迎える会」が縦割り班ごとに各教室で実施されました。

6年生を中心にして、自己紹介、そして1年生に歓迎の手作りメダルの贈呈、簡単なゲームを楽しく行いました。

1年生の嬉しそうな表情や上級生の頼もしい姿がとても印象的な会でした。

 

給食準備も立派です!

2021年4月14日 16時19分

小学校での給食を楽しみにしていた1年生。

入学して、毎日、おいしい給食を楽しくいただいております。

給食の準備も、すっかり身に付け、静かに、丁寧に行っています。

まだ、給食が開始され、5日目というのに、頼もしい1年生です。

子どもたち、頑張っています!

2021年4月13日 11時07分

令和3年度第1学期がスタートして1週間。

子どもたちは、学習に、運動に、様々な活動に元気いっぱい頑張っています。

子どもたちの笑顔がたくさん見られるよう、指導の充実に努めてまいります。

令和3年度入学式、第1学期始業式の準備が整いました!

2021年4月5日 17時00分

  いよいよ、明日は令和3年度入学式、第1学期始業式です。

 校庭の桜も満開です。

 入学式は、新型コロナウィルス感染症対策による式の縮小はありますが、新入生を迎えるみんなの思いは一つです。

 新入生のみなさん、胸を張って元気な姿で入学式に臨んでください。主役は50名の新入生のみなさんです。

 また、在校生のみなさんが元気に登校することを楽しみにしています。

離任式を行いました

2021年3月31日 15時00分

 3月31日(水)、令和2年度末の人事異動により転出する教職員の離任式を行いました。

 式では、小林校長からの紹介のあと、先生方一人一人からあいさつをいただき、5年代表児童による別れの言葉、そしてPTAからの花束贈呈を代表児童がそれぞれ行いました。式の最後は全員で校歌を斉唱したあと、拍手で式場からお送りしました。

 

  転出・退職される先生方、これまで本校教育にご尽力いただき、本当にありがとうございました。先生方の新任地でのご活躍を心よりお祈りしております。

卒業証書授与式

2021年3月23日 15時00分

 本日、令和2年度玉井小学校卒業証書授与式を行いました。

 卒業生54名一人一人がとても立派に卒業証書を受け取ることができました。また、卒業生の思いのこもった別れの言葉や「旅立ちの日」の歌声も、たいへん感慨深いものとなりました。

 昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染対策に伴い縮小した形となりましたが、在校生代表の5年生51名・保護者・来賓代表の皆様、教職員に見守られながら、厳粛な中にも感謝と希望に満ち溢れた式となりましたこと、感謝申し上げます。

 

 卒業生54名全員が、中学校という新たな環境に進んでも、玉井小で学び、身に付けた力を発揮して,大きく羽ばたいてくれることを願っています。

 保護者の皆様、6年間、玉井小学校の教育へのご理解とご協力,本当にありがとうございました。

 卒業おめでとうございます。

明日は卒業証書授与式です。

2021年3月22日 17時00分

 

  明日3月23日(火)は、卒業証書授与式です。学校の活動の中で一番大きく一番大切な儀式的行事で、6年生にとっては最後の授業となります。

 本日、5年生と教職員で準備を行い、会場の準備はすっかり整いました。

 会場となる体育館や教室は、6年生の登校を静かに待っています。

修了式を行いました

2021年3月22日 16時00分

 3月22日(月)、本日、3校時目に校内テレビ放送により修了式を行いました。
 進行が1年生から順に修了証書を授与される学年の人数を読み上げると、どの学年も教室で元気に「ハイ!」と返事をすることができました。修了証書は5年児童が代表して受け取りました。また、5年生代表児童による「1年間の反省と来年度のめあて」の発表を行いました。

 

 今年度は。明日の最終日で196日間の教育活動が終了となります。

 なお、修了式での校長式辞は以下のとおりです。

 玉井小学校の児童のみなさん、おはようございます。いよいよ明日で令和2年度の1年間が終わりになります。

 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、学校での学習や運動に制限がかけられ、様々な学校行事が中止になったり、延期になったり、縮小されたりと、児童の皆さんには、本当に悲しい思いや辛い思いをさせました。本当に申し訳ありませんでした。

 しかし、皆さんはこのような状況の中で、マスクの着用、手指消毒、三密の回避等、自分の命を守る、友だちの命を守ることを第一に考えた行動をとることができました。本当にすばらしいと感じています。

 さて、皆さん、この1年間を振り返ってみてください。コロナ禍という状況ではありましたが、この1年間、自分はどんなことに頑張ったでしょうか。

  ・毎日の学習に頑張った人。

  ・マラソンやなわとび等の体力づくりに頑張った人。

  ・友達となかよく生活することに頑張った人。

  ・おうちでのお手伝いを頑張った人。

 みなさん、一人一人がそれぞれすばらしい力を発揮したと思います。

 自分の頑張ったことに、自信をもち、できなかったことは、しっかり反省し、どうしていけばよいか考え、4月6日から始まる、次の学年でも新しい目標を立てて、努力してほしいと思います。

 明後日から、春休みにはいります。けがをしたり、事故にあったり、そして病気になったりしないように、安全に元気に生活してください。

 4月6日には入学式が行われ、新しい1年生が入学します。4月6日の令和3年度第1学期始業式にひとつ学年が進級する皆さんが、元気に笑顔で登校することを楽しみにしています。

Copyright © 2014- TAMANOI Elementary School All Rights Reserved.