委員会活動のワンシーンです。
2016年2月2日 17時32分2日の6校時に委員会活動を行いました。各委員会で計画的に取り組みました。飼育栽培委員会では来年度に向けてマリーゴールドやタチアオイの種まきをしました。放送委員会では1月の反省をしたあと,24日に行われる委員会発表に向けての役割分担をしました。6年生は残り2ヶ月の活動となりました。
<ホームページをご覧の皆様へ>
雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。
275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!
2日の6校時に委員会活動を行いました。各委員会で計画的に取り組みました。飼育栽培委員会では来年度に向けてマリーゴールドやタチアオイの種まきをしました。放送委員会では1月の反省をしたあと,24日に行われる委員会発表に向けての役割分担をしました。6年生は残り2ヶ月の活動となりました。