お泊まり会、2日目です。みんな、元気に起きました!早い子は5時前からお目覚めでした。さすが、年長組さん、自分で布団袋に布団を片付け、ござも丸めて・・・素晴らしかったです!洗顔、着替えのあとはPTA会長さんと園庭でかけっこです!



子ども達が大好きな「ZOOっと体操」も元気いっぱい、踊りました!


保育室に戻ると、お家の人からの素敵なメッセージが、一人ひとりに届いていました。自分で読んだり、お手伝いのお父さんに読んでもらったり・・・。嬉しそうにメッセージを見つける子、なかには泣いてしまう子もいました。泣いてる友達に、そっと寄り添う子・・・。お家の方々、メッセージをありがとうございました!



さあ、朝ごはんの時間です。みんなでおいしくいただきました!



PTA主催のお泊まり会が行われました。受付のあと、クラスごとに時間差でアットホーム大玉のお風呂に行ってきました。フロントの方に、ご挨拶をしてお風呂へ!



とても気持ちの良いお風呂だったようで、子ども達は大満足でした!水分補給をして、バスを待っている間、幼稚園から持ってきたトランプやカプラで仲良く遊びました。帰り際、PTAのお父さんが「ゾウムシ」を発見!子ども達は「見せて、見せて!」と興味津々でした!



すいか割りゲームもしました。



毎年、お世話になっている大山地区の三島屋の鈴木寅一さまに手作りをしていただいた竹とんぼに、自分で色をつけました。完成すると、早速、戸外に出て竹とんぼを飛ばして遊びました。子ども達はあっという間にコツを覚え、飛ばせるようになりました!
あだたらの里直売所の矢吹さんが、竹馬も持ってきてくださったので、子ども達が挑戦しました!いつもありがとうございます!



夕食は、PTAのお母さん達が作ってくださったカレー!みんな、おいしくいただきました。すいかのデザートも食べました。



さあ、お待ちかねの花火の時間です。一人3本ずつ、楽しみました。



最後は、お父さん達による打ち上げ花火!とってもきれいで、子ども達は「きれーい!」「すごーい!」と、大喜びでした!



歯磨きをして、パジャマに着替え、お布団も自分達で敷いたら、おやすみ前の絵本タイム。「100かいだてのいえ」の大型絵本を読んでもらいました。


お泊まり会1日目。とっても楽しい一日でした。明日は、どんな楽しいことをするのかな。おやすみなさい。

年中組さんが、プラネタリウム見学に行ってきました。



プラネタリウムまで行くエレベーターに乗り、23階へ。窓から見て、人や車、電車が小さく見えて、子ども達はびっくりしていました。
プラネタリウムの中に入ると、座席が倒れて、少し寝転がるようにして上を見上げます。室内が暗くなり、満天の星が映しだされると、「きれーい!」と子ども達は大興奮でした!
そして七夕の話や惑星(木星や土星)、星座の話を聞きました。
ぜひ、ご家庭でも星の話を聞いてみてくださいね。