大山小学校の学習発表会の1年生の練習を全学年で見学してきました。



雷の子ども達の夏休みの宿題で、大玉村におへそを取りに行く・・という内容の劇で、歌や踊りもあり、子ども達は真剣に、1年生のお兄さん、お姉さんの劇の様子を見ていました。特にちょうちょの役のお姉さんたちが出てくると、幼稚園の女の子たちは「かわいい・・!」と目を輝かせていました。
1年生の皆さん、幼稚園のお友達に見せてくれてありがとうございました!
発表会、がんばってくださいね。
9月生まれのお友達の誕生会を行いました。


お誕生日のお友達の紹介が終わると、先生が大きな地図を見つけて遊戯室に持ってきてくれました。よく見ると、それは・・・。以前、年長組さんがバラバラになった地図をつなぎあわせて1枚にしたものが、いつのまにか、大きな1枚の地図になっていたのです!子ども達はびっくり!
そして、なんと地図と一緒に「海賊マーク」のついているお菓子もあったのです。
「きっと、海賊の船長さんが、みんなに届けてくれたんだよね。」と子ども達は大喜びでした。


そのあと、年長組さんによる「新聞紙シアター・大きくなったら何になる?」の発表があり、みんなで楽しみました。大きくなったらなりたいものがたくさんあります。1枚の新聞紙がお話の流れで、消防士さん、海賊の船長さんなど、いろいろな形を変えていく楽しいシアターでした。


さあ、もうすぐ運動会!船長さんにいただいたお菓子を食べてパワーアップ!