ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_1798

お知らせ

【本日の感染症について】

・インフルエンザA

  ※年中・年長組でインフルエンザのお子さんがいます。体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

雪遊び

2022年1月19日 14時38分

3学期がスタートして1週間。子ども達は寒さに負けずに元気いっぱい雪遊びを楽しんでいます。

雪だるまをつくったり、

そり遊びを楽しんだり、

かまくらを作ったり、

ままごとをしたり、

冬ならではの雪遊びをいろいろな方法で楽しんでいます。

絵本コーナー

2022年1月11日 15時41分

職員玄関前にある絵本コーナーが広くなりました。

絨毯やテーブルが準備され、落ち着いて絵本が見れるコーナーになりました。

早速、お友達が絵本を見て楽しんでいます。

第3学期始業式

2022年1月11日 15時32分

1月11日(火)、令和3年度第3学期始業式を行いました。

幼稚園中に元気な子ども達の笑顔と笑い声が響いています。

2学期の終業式に園長先生と”けがをしない”と約束したことを確認して、「みんな、約束を守って元気に登園できましたね。」と褒めて貰いました。

本日から、たんぽぽ組の補助職員と預かり保育職員として佐藤文江先生がいらっしゃいました。

よろしくお願いします。

第2学期終業式

2021年12月24日 16時17分

12月23日(木)第2学期の終業式を行いました。

遊戯室に集まって園長先生のお話を聞きました。

その中でお約束をしたことがあります。

◎怪我をしない。

◎風邪をひかない。

◎お手伝いをする。

年末年始の楽しい行事がたくさんあるお休みです。

園長先生とのお約束を守って、3学期、元気に登園してくるのを楽しみに待っています。

すみれ組、5年2組との交流会。

2021年12月24日 15時41分

12月22日(水)小学校の体育館で5年2組のお兄さん、お姉さんが縄跳びを披露してくれました。

はじめの言葉の時には緊張していたすみれ組さんも、長縄を跳ぶ姿にびっくり。

「縄を回す人も凄いね。」と感想も聞かれました。

次は、3つのグループに分かれて自分達も挑戦です。全員が縄を跳び越えられるように丁寧にリードしてくれます。

長縄で体が温まったら、前跳びや後ろ跳び、あや跳びなどコーナーに分かれて挑戦です。

得意なお友達も、苦手なお友達も丁寧に教えて貰い、更に上手に跳べるようになりました。

最後にもう一度、長縄で「おおなみこなみ」や「郵便屋さんの落とし物」に挑戦しました。

代表のお友達が「楽しかったです。」と感想を発表して交流会は終わりです。

5年2組の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。