放課後子ども教室【10月31日】
2025年10月31日 17時32分10月31日は大山放課後子ども教室でした。本日の活動は、調理活動「おむすび🍙作り」でした。大玉村地域おこし協力隊の山田みき様を講師にお招きし、おむすび作りを行いました。
まずは、お米とおむすびのお話を聞きました。稲には命の根という意味があることやお米には籠めると込めるという意味があることなどを教えていただきました。また、おむすび🍙には人と人を結ぶ、地球を結ぶなどという思いも込められているようです。おむすびの作り方は、10月24日の玉井子ども教室の内容と同じです!それぞれのグループで思い思いの具材を入れて、味見をしながらおいしいおむすびを作ることができました!
地域おこし協力隊の山田様、美味しいおむすびの作り方を教えていただきありがとうございました。
また、よろしくお願いします!