授業の風景から
2017年6月2日 13時26分 6年生の理科で,内臓の勉強をしています。担任の先生がエプロンについた模型を使って,小腸の長さなどの説明をしました。自分の体の仕組みを知り,備わっている力のすばらしさに感動したり,自分や周りの人の健康に気をつけたりするきっかけにもなるとよいなと思います。
<ホームページをご覧の皆様へ>
新緑、5月。
風ひかり、力みなぎる季節、そして運動会!
(校庭は一面、緑の絨毯(じゅうたん)になりました!
広島からいただいた被爆桜も、美しき緑に衣替えです!)
↑広島からいただいた被爆桜!元気です!
6年生の理科で,内臓の勉強をしています。担任の先生がエプロンについた模型を使って,小腸の長さなどの説明をしました。自分の体の仕組みを知り,備わっている力のすばらしさに感動したり,自分や周りの人の健康に気をつけたりするきっかけにもなるとよいなと思います。