ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

小さな来客!

2015年12月11日 16時20分
Topics


1年生の教室の入り口のドアに,こん張り紙がしてあります。「読んでから中に入る。 一日(つ○○○),二日(ふ○○)…二十日(は○○)。」そこで私は,1年生にこんな手紙を出しました。「校長先生からの挑戦状  何と読むでしょう。」最初に出した問題は「三十」,そして今日出した問題は「百足と九十九」。本校では1年生の時から辞書を購入し辞書引きの活動をしています。子どもたちは,早速答え(返事の手紙)をもって校長室にやってきました。子どもたちの得意げな表情,伝わっているでしょうか?
右端の写真はけん玉の技を披露しに来た2年生の様子です。2年生ではけん玉がちょっとしたブームになっています。もっともっと上達したら,けん玉インストラクターとして大山幼稚園を訪問したいと考えています。