おおたま学園 道徳提案授業がありました。
2015年7月13日 18時13分 13日(月)に大玉村教育委員会の藤原指導主事による,5年生の道徳の授業がありました。思いやり・親切を主題にした内容の資料を使い,先生の問いかけに児童が自分の考えを発表したり,ワークシートに記入したりしました。また,友達の発表を真剣に聞く様子も見られました。今回の提案授業には村内の小中学校の教員だけでなく,村外からの参観者もありました。その後の研究会では特別の教科「道徳」についての教職員の研修も行いました。
<ホームページをご覧の皆様へ>
酷暑、8月。
縁側のトマトは真っ赤です。
廊下のメダカは元気です。
恵の雨も降りました。
みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!
敬 愛 信
そこには 未来を開き 世界につながる
人間性の豊かさがある 大山小学校
13日(月)に大玉村教育委員会の藤原指導主事による,5年生の道徳の授業がありました。思いやり・親切を主題にした内容の資料を使い,先生の問いかけに児童が自分の考えを発表したり,ワークシートに記入したりしました。また,友達の発表を真剣に聞く様子も見られました。今回の提案授業には村内の小中学校の教員だけでなく,村外からの参観者もありました。その後の研究会では特別の教科「道徳」についての教職員の研修も行いました。