親子で救急救命法講習に参加しました。
2015年6月30日 16時21分 30日(火)の学習参観の後に,PTAの生活委員会主催の救急救命法講習が実施されました。南消防署員の3名の方に説明と実演の指導をしていただきました。100名を超える児童・保護者の方々が人体模型を使って,肋骨圧迫による心臓マッサージとAEDの使い方の体験しました。命を守る上でも大切な初期対応について一緒に学ぶことができました。
<ホームページをご覧の皆様へ>
雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。
275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!
30日(火)の学習参観の後に,PTAの生活委員会主催の救急救命法講習が実施されました。南消防署員の3名の方に説明と実演の指導をしていただきました。100名を超える児童・保護者の方々が人体模型を使って,肋骨圧迫による心臓マッサージとAEDの使い方の体験しました。命を守る上でも大切な初期対応について一緒に学ぶことができました。