わくわく030「美しく咲け!人権の花」
2025年5月21日 15時51分5/21(水)、人権擁護委員の方のご協力で、「人権の花」の植栽を行いました。環境委員会の児童が、心を込めて、草花をプランターに入れていきました。この日は、人権擁護委員の渡辺光太郎さんに「人権の心が育つように、毎日心を込めてお世話をしてください」と、励ましのお話をいただきました。
職員玄関で、様々なお客様を、やさしい優しい草花がお迎えします。児童の心にも、やさしく美しき人権の花が咲きますように!
<ホームページをご覧の皆様へ>
酷暑、8月。
縁側のトマトは真っ赤です。
廊下のメダカは元気です。
恵の雨も降りました。
みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!
敬 愛 信
そこには 未来を開き 世界につながる
人間性の豊かさがある 大山小学校
5/21(水)、人権擁護委員の方のご協力で、「人権の花」の植栽を行いました。環境委員会の児童が、心を込めて、草花をプランターに入れていきました。この日は、人権擁護委員の渡辺光太郎さんに「人権の心が育つように、毎日心を込めてお世話をしてください」と、励ましのお話をいただきました。
職員玄関で、様々なお客様を、やさしい優しい草花がお迎えします。児童の心にも、やさしく美しき人権の花が咲きますように!