ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 今年は、まだまだ暑い、9月。

 ヒマワリは美しく

 朝顔は爽やかに

 そして、校庭の芝生は、緑鮮やか。

 残暑お見舞い申し上げます!

DSCF8676

DSCF8678

DSCF8670

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある  大山小学校

103わくわく「zoomで講義!野生動物のこと……!!」

2024年9月17日 15時00分
学年・学級

 5年生は、大玉村の廃棄野菜の問題の他に、大玉村の野生動物の問題についても考えています。

 今日は、野生生物共生センターの方とzoomをつないで、授業を行いました。

 子どもたちは、人間が捨てるゴミによって野生生物に被害が出てしまうことや、野生動物の交通事故の被害について、どのような動物の被害があるのか質問したり、自分たちにできることは何かたずねました。

 授業の中で、共生センターの職員さんが、実際に動物の被害を大玉村の地図にまとめて見せてくださったり、野生動物に関する写真や動画を紹介してくださったりしました。

 大玉村の野生動物を救うために、自分たちでやってみたいことが明確になったようです。

 お忙しい中、子どもたちのために様々な資料を詳しく、そして分かりやすくまとめてお話をしてくださり、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 画面左下に映っている職員さんとzoomでやり取りしました!