249わくわく「6年 保健授業」
2024年3月4日 14時23分6年生は、学級活動の時間に、自分の身体と心を守るためのいのちの授業を行いました。性犯罪や声かけ事案、SNSでのトラブルから身を守るべく、正しい判断力をもって行動することの大切さを学びました。中学生になるにあたって、今後気を付けていきたいことなど、友達とたくさん話し合いました。
<ホームページをご覧の皆様へ>
酷暑、8月。
縁側のトマトは真っ赤です。
廊下のメダカは元気です。
恵の雨も降りました。
みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!
敬 愛 信
そこには 未来を開き 世界につながる
人間性の豊かさがある 大山小学校
6年生は、学級活動の時間に、自分の身体と心を守るためのいのちの授業を行いました。性犯罪や声かけ事案、SNSでのトラブルから身を守るべく、正しい判断力をもって行動することの大切さを学びました。中学生になるにあたって、今後気を付けていきたいことなど、友達とたくさん話し合いました。