197わくわく「手話の書籍を寄贈していただきました」
2022年11月28日 16時05分11/17(木)に大玉村手話サークルひまわり様が来校され、手話に関する本を寄贈していただきました。村の社会福祉協議会の方も同席され、図書委員会の児童3名が代表して4冊の本を受け取りました。「おおやまを手話で表すにはこうするんだよ」と簡単なレクチャーを受け、手話に関心を高めた代表児童たちでした。いただいた本を多くの児童に読んでもらいたいです。
<ホームページをご覧の皆様へ>
酷暑、8月。
縁側のトマトは真っ赤です。
廊下のメダカは元気です。
恵の雨も降りました。
みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!
敬 愛 信
そこには 未来を開き 世界につながる
人間性の豊かさがある 大山小学校
11/17(木)に大玉村手話サークルひまわり様が来校され、手話に関する本を寄贈していただきました。村の社会福祉協議会の方も同席され、図書委員会の児童3名が代表して4冊の本を受け取りました。「おおやまを手話で表すにはこうするんだよ」と簡単なレクチャーを受け、手話に関心を高めた代表児童たちでした。いただいた本を多くの児童に読んでもらいたいです。