ようこそ! 大山小学校のホームページへ!!

<ホームページをご覧の皆様へ>

 酷暑、8月。

 縁側のトマトは真っ赤です。

 廊下のメダカは元気です。

 恵の雨も降りました。

 みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!

P1013998

P1013999

P1013993

P1013863

敬 愛 信

そこには 未来を開き 世界につながる

人間性の豊かさがある    大山小学校

177わくわく「校内授業研究会 4の2算数」

2022年10月27日 18時17分

 教員の授業力向上のための研修として、4年生で算数の研究授業を行いました。規則正しく並べられたドット図を用いて、どういう風に数えるとわかりやすいか考えるところからスタートしました。まとまりを作って数えるとわかりやすいのでは?という意見が出たので、ドットを丸で囲んだり、線を引いたりしてまとまりを作ってみると、かけ算やたし算が使えそうだと気が付きました。いろいろな式が作られ、それらを隣の席の友だちと発表し合い、考えを共有することで「ドットの数の求め方を図や式を用いて説明できる」という本時のねらいに迫ることができました。応用問題にもチャレンジしましたが、学習したことを生かしていろいろな角度から問題にアプローチしていました。