15わくわく「交通教室」
2022年4月22日 18時13分第1回の交通教室を行いました。大玉駐在所のお巡りさんに交通安全についてお話をいただきました。校長先生からは、小学生の時の経験をもとに、安全に登下校することの大切さについてお話がありました。その後、交通安全推進委嘱状の交付があり、6年生代表児童が交通安全推進の約束をしました。交通教室終了後に、各登校班で安全に下校しました。地域の皆様、保護者の皆様にも登下校の安全を見守っていただき、ありがとうございます。
<ホームページをご覧の皆様へ>
酷暑、8月。
縁側のトマトは真っ赤です。
廊下のメダカは元気です。
恵の雨も降りました。
みなさん元気で、笑顔でお過ごしください!
敬 愛 信
そこには 未来を開き 世界につながる
人間性の豊かさがある 大山小学校
第1回の交通教室を行いました。大玉駐在所のお巡りさんに交通安全についてお話をいただきました。校長先生からは、小学生の時の経験をもとに、安全に登下校することの大切さについてお話がありました。その後、交通安全推進委嘱状の交付があり、6年生代表児童が交通安全推進の約束をしました。交通教室終了後に、各登校班で安全に下校しました。地域の皆様、保護者の皆様にも登下校の安全を見守っていただき、ありがとうございます。