修学旅行日記その6「飯盛山」
2021年10月11日 16時49分午後のプログラムは飯盛山見学です。長い階段を上るのも心地よいくらいの天気に恵まれています。この飯盛山は、戊辰戦争時に白虎隊が鶴ヶ城が燃えていると見間違えてしまったことによる悲壮感が引き金となって自害した場所です。長い間戊辰戦争の悲劇の物語として語り継がれた場所を訪れることができ、子どもたちも会津の歴史を肌で感じたようです。あれ?平成のTシャツを着た白虎隊士がいますね。
<ホームページをご覧の皆様へ>
雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。
275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!
午後のプログラムは飯盛山見学です。長い階段を上るのも心地よいくらいの天気に恵まれています。この飯盛山は、戊辰戦争時に白虎隊が鶴ヶ城が燃えていると見間違えてしまったことによる悲壮感が引き金となって自害した場所です。長い間戊辰戦争の悲劇の物語として語り継がれた場所を訪れることができ、子どもたちも会津の歴史を肌で感じたようです。あれ?平成のTシャツを着た白虎隊士がいますね。