防犯教室
2021年9月7日 09時36分今日の防犯教室は、テレビ放送で行いました。大玉駐在所のお巡りさんにきていただき、不審者から身を守るための合言葉である「いかのおすし」について確かめました。そして、不審者に対する具体的な対応について、DVDを観ながら学びました。
大玉村でも声かけ事案が発生しています。「いつでも」「どこでも」「だれとでも」自分の命を守るための行動ができるように、学校でも指導していきます。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
<ホームページをご覧の皆様へ>
雪上体育で大玉の自然に触れ、その雄大さを肌で感じた大山っ子。
275名の子どもたちは、寒さを吹き飛ばすほど元気いっぱいです!
今日の防犯教室は、テレビ放送で行いました。大玉駐在所のお巡りさんにきていただき、不審者から身を守るための合言葉である「いかのおすし」について確かめました。そして、不審者に対する具体的な対応について、DVDを観ながら学びました。
大玉村でも声かけ事案が発生しています。「いつでも」「どこでも」「だれとでも」自分の命を守るための行動ができるように、学校でも指導していきます。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。