ようこそ! 大山幼稚園のホームページへ!!

令和7年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。

s-IMG_0002

お知らせ

【本日の感染症について】

・インフルエンザA 9名

    1クラス学級閉鎖となっています。体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。

新着情報

こんなことがありました!

おいしいおやつ

2014年7月17日 14時30分
日常保育

先日、年長組さんが掘り起こした『じゃがいも』をゆでて食べました。
ホクホクのじゃがいもに塩を振っただけのシンプルなおやつでしたが、子どもたちは「おいしい~!」と大喜びでほおばっていました。

初めての大そうじ

2014年7月17日 09時24分
今日の出来事

7月16日(水)に大そうじを行いました。
年少児にとっては初めての大そうじで、やり方を教えてもらいながら、自分のお道具箱をきれいにしたり、雑巾がけをしたりしました。
きれいになって気分もすっきりしました!

じゃがいも掘り

2014年7月15日 18時02分
日常保育

本日、年長児が春に種いもを植えて育てていた『じゃがいも』の収穫をしました。
スコップで掘り起こしてから手で土をかいていくと・・・たくさんのじゃがいも(メークイン)が出てきて、子どもたちは大喜びでした!

放射線量を測定していただいたところ、全く検出されず問題なしでした。
さっそく明日のおやつに、みんなで味わおうと考えています。

七夕のつどい

2014年7月11日 10時25分
園行事

7月7日(月)に『七夕のつどい』を行いました。
ブラックパネルシアターで由来のお話を聞いたあと、代表のお友達が願い事を発表してくれました。
みんなの願いが叶うといいですね。

年長児 お泊まり会

2014年7月8日 10時08分
PTA

7月4日(金)~5日(土)にかけて、年長児の『お泊まり会』が行われました。
“アットホームおおたま”のお風呂に入ったあと、みんなですいか割りや花火をしました。
寝る前には、PTA役員OBの岩崎さんから、星のお話を聞かせていただきました。

2日目は、同じくOBの佐々木さんのご指導のもと、いす作りに挑戦したり、流しそうめんを楽しみました。

いろんなことに挑戦して、思い出がいっぱいできた『お泊まり会』でした。
企画、運営をしてくださったPTA役員さんはじめ、クラス委員の皆さん、ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。