避難訓練
2014年10月28日 11時34分10月27日(月)に、火災時の避難訓練をしました。
園舎が火事になったことを想定して第一次避難を行い、年長さんは第二次避難所まで逃げる練習も行いました。
そのあと、南消防署の消防士さんに車輛の見学や消防服の試着させていただきました。
最後に、遊戯室で火事の時の大事な『お・か・し・も』の合い言葉の意味を教えていただきました。
『お』・・・押さない
『か』・・・駆けない(あわてて走らない)
『し』・・・しゃべらない
『も』・・・戻らない
令和6年度の幼稚園の行事や活動の様子を、随時お知らせしていきます。
【本日の感染症】
・特になし
体調管理に十分注意し、引き続き、手洗い・うがい・消毒・必要に応じてのマスク着用など、感染予防対策をお願いします。
10月27日(月)に、火災時の避難訓練をしました。
園舎が火事になったことを想定して第一次避難を行い、年長さんは第二次避難所まで逃げる練習も行いました。
そのあと、南消防署の消防士さんに車輛の見学や消防服の試着させていただきました。
最後に、遊戯室で火事の時の大事な『お・か・し・も』の合い言葉の意味を教えていただきました。
『お』・・・押さない
『か』・・・駆けない(あわてて走らない)
『し』・・・しゃべらない
『も』・・・戻らない