ようこそ! 玉井幼稚園のホームページへ!!

 
    幼稚園生活の様子や行事の様子について、随時、お知らせしていきます。 
    どうぞ、お楽しみに!


 ※当HPの著作権は、おおたま学園及び幼小中学校にあり、無断掲載・コピー等を禁じます。

こんなことがありました!

JICA海外協力隊の方が2日にわたって来園されました。

2025年6月19日 17時11分

JICA二本松でのJICA海外協力隊の2名の方が訓練の「所外活動」で、玉井幼稚園での

ボランティアにきて下さいました。

訓練を終えた後は、ナミビア、タンザニアにそれぞれ派遣される予定だそうです。

P1280421 P1280424

P1280428 「ジャンボ!」アフリカの言葉でご挨拶をしていただきました。

年長組のお友達とたくさん遊んでくださいました。

P1280432 P1280431 P1280437

P1280438 P1280439

P1280453 絵本も読んでもらいました^^v

2日めです。

JICAの方が来園されると、年長組のお友達に、これから派遣されるアフリカのお話を

してくださいました。

P1280710 アフリカの衣装を着て登場です!

P1280712 まずは「ナミビア」ってどこにあるの?

P1280714 世界地図を使って教えてくださいました。

ナミビアには砂漠があります。子ども達も真剣・・・。

P1280717 P1280715 P1280721

次は「タンザニア」のお話です。

P1280726 P1280729 P1280730

野生動物のシルエットクイズにも挑戦!ナミビアにはたくさん野生動物がいるそうです。

P1280732 P1280733

子ども達から質問があがりました。「どんなお菓子を食べていますか?」

「お菓子より果物を食べています。」「えー!」

P1280741 

ナミビアは、イギリス領だったこともあり、グミなど英国のような食べ物が多くあるそうです。

また、アフリカの国によって、食文化が違うようで、昆虫食を主としたり、肉が主だったりするそうです。魚はあまり食べないとのこと。

「どうしてかな?」「海がないから?」「でも、海もあるよ。」

「きっとおいしいお魚がとれないんじゃないかな・・。」

いろいろ学ぶ機会となりました。ありがとうございました。

まもなく訓練が終わり、お二人ともタンザニアとナミビアの小学校教育に携わるそうです。

どうぞお体に気を付けて!