七夕
2022年7月9日 14時41分七夕に向けて、笹竹に笹飾りをつけました。
大きな笹竹は、年長組のお友達のおじい様が持ってきてくださいました。ありがとうございました!
さあ、七夕会です!
先生がブラックパネルシアターで、七夕の由来のお話をしてくれました。
遊戯室が暗くなり、ブラックパネルが光りだすと、子ども達はびっくり!
真剣にお話を聞いていました。
代表のお友達が、短冊のお願い事を発表しました。
将来の夢や願い事・・・
年長組さんの中には「家族が幸せになりますように・・!」
盆踊りの先生が前に出て、みんなで「ウルトラ音頭でシュワッチ!」を踊りました。
かっこいい年長組さんを見た年少組のある男の子は・・・
「お兄ちゃん、かっこいい・・・!」とつぶやいていました。
遊戯室を十分に換気しながら、短時間、全学年で集まっての七夕会でした。
それぞれの学年での発表を見たり、踊りを踊ったりして、異学年交流ができました。
たくさん刺激を受け、憧れを持ち、次への活動につながっていくと思います。
七夕会が終わり、年少組が退場したあと、年中組と年長組で夏祭りのペアになって、もう一つの踊りを踊りました。
年長組さんは、ペアになる年中組さんを覚えていて、スムーズにペアになる姿がありました!
小さな年中組さんの背に合わせて、腰をかがめて踊ってあげる年長組さんもいました。
お友達を思いやる優しい心、育っています!