声に出して読む(1-2)
2025年10月8日 09時30分朝の校長室に1年2組の元気な音読の声が聞こえてきます✨。
玉井小学校で2学期にさらに力を入れている活動に「音読」があります。その効果は、目で字を追い、声に出して読み、耳で聞くという一度にたくさんの感覚器官を使うことにより、脳の前頭前野が刺激され「記憶力の向上」「語彙・読解力の向上」「集中力の向上」「精神の平穏」・・・・・等が実証されています。基礎学力の定着と向上、学びの土台の安定に向け、朝の時間や国語の授業、家庭学習を中心にさらなる充実を図っていきます。
効果アップのポイントは、しっかり口を開き大きな声ではっきりと読むことです。宿題等で音読する際はがんばっているところを見取っていただき、励ましの言葉を掛けてください。よろしくお願いします。