しっかり落ちたかな(6-1)
2025年8月25日 14時33分6年生の家庭科では「衣服👕の手入れ」について学習しています。今日の6年1組は、手入れの一つとして「洗濯」(手洗い)を体験しました。衣類の重さを量り、水と洗剤の量を決め、桶に水を入れ、泡立てて、もみ洗い、つまみ洗い・・・・・・・、基本的な洗濯の手順とその方法を体験を通して学ぶことができました。汚れはしっかり落ちたかな?
「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」・・・・・何をするにも最適な季節になってきました。「玉井小実りの秋」となるよう、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
玉っ子のキラキラと輝く姿を紹介していきます。
6年生の家庭科では「衣服👕の手入れ」について学習しています。今日の6年1組は、手入れの一つとして「洗濯」(手洗い)を体験しました。衣類の重さを量り、水と洗剤の量を決め、桶に水を入れ、泡立てて、もみ洗い、つまみ洗い・・・・・・・、基本的な洗濯の手順とその方法を体験を通して学ぶことができました。汚れはしっかり落ちたかな?