人権って何だろう?(4年)
2025年7月8日 12時15分4年生は、人権擁護委員の渡辺様、田邊様を講師としてお迎えして「人権教室」を実施しました。人権とは、全ての人が生まれながらにしてもっている、人間(自分)らしく生きる権利です。今日は、友達との関係、家族との関係、自分のまわりの人との関係など、「身近な人との関わり」を通して、人権について考えることができました。誰もが安心して生活できるように、今日の学習を生かしていきたいね。
七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。
4年生は、人権擁護委員の渡辺様、田邊様を講師としてお迎えして「人権教室」を実施しました。人権とは、全ての人が生まれながらにしてもっている、人間(自分)らしく生きる権利です。今日は、友達との関係、家族との関係、自分のまわりの人との関係など、「身近な人との関わり」を通して、人権について考えることができました。誰もが安心して生活できるように、今日の学習を生かしていきたいね。