人権の花植え
2015年5月19日 13時55分5月19日(火)に,6年生が人権の花を植えました。村人権擁護委員の伊藤さん,伊東さんに来校していただき,人権についてのお話をいただきました。続いて,6年生が全員で花植えの作業を行いました。今回の作業を通して6年生一人一人の心に,そしてこの花を見る玉井小の子どもたち一人一人の心に,人権の灯が大きくともることを願っています。
なお,今回プランターに植えた人権の花は本校玄関前の他,一部を村内の施設に置いていただくことを検討しています。
まだまだ残暑が厳しい中ですが、2学期がスタートしました。2学期も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。
5月19日(火)に,6年生が人権の花を植えました。村人権擁護委員の伊藤さん,伊東さんに来校していただき,人権についてのお話をいただきました。続いて,6年生が全員で花植えの作業を行いました。今回の作業を通して6年生一人一人の心に,そしてこの花を見る玉井小の子どもたち一人一人の心に,人権の灯が大きくともることを願っています。
なお,今回プランターに植えた人権の花は本校玄関前の他,一部を村内の施設に置いていただくことを検討しています。