全校集会を行いました。
2020年11月24日 15時30分11月24日(火)、今日の全校集会は健康委員会の発表でした。
健康委員会では、お箸の使い方、食べ物の栄養、水道の使い方、手の洗い方、マスクの着用やうがいの仕方、換気の仕方についてビデオに録画し、テレビ放送で全校生に呼びかけました。
新型コロナウィルスやインフルエンザへの感染防止に限らず、普段から健康的な生活を送ることができるよう、みんなで注意していきましょう。
七夕、海、ひまわり、朝顔、花火・・・・・いよいよ夏本番を迎えます。そして、1学期もまとめの時期に入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。
11月24日(火)、今日の全校集会は健康委員会の発表でした。
健康委員会では、お箸の使い方、食べ物の栄養、水道の使い方、手の洗い方、マスクの着用やうがいの仕方、換気の仕方についてビデオに録画し、テレビ放送で全校生に呼びかけました。
新型コロナウィルスやインフルエンザへの感染防止に限らず、普段から健康的な生活を送ることができるよう、みんなで注意していきましょう。