未来への一歩
2014年11月8日 14時51分 6年生の発表は、昔と今の学習の様子のちがいや、大玉村のふるさとの良さを考えさせる劇でした。現代と昔の様子を比べることで、小学生からお年寄りまで楽しめる劇になっていました。登場人物も凝っていて面白かったですね。6年生は今年が最後の発表ということもあり,感謝気持ちも伝えることができ、児童も保護者の方もいい思い出になったことと思います。
まだまだ残暑が厳しい中ですが、2学期がスタートしました。2学期も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。
6年生の発表は、昔と今の学習の様子のちがいや、大玉村のふるさとの良さを考えさせる劇でした。現代と昔の様子を比べることで、小学生からお年寄りまで楽しめる劇になっていました。登場人物も凝っていて面白かったですね。6年生は今年が最後の発表ということもあり,感謝気持ちも伝えることができ、児童も保護者の方もいい思い出になったことと思います。