おおたま学園生徒会・児童会交流会
2019年7月30日 15時00分7月30日(火)、大玉中学校でおおたま学園生徒会・児童会の交流会が行われ、広島平和記念式典派遣事業で広島を訪問する派遣団に奉納してもらう千羽鶴の準備を行いました。
各学校から届いた折り鶴は、代表して参加した児童・生徒が一つ一つ糸に通し、立派に完成させることができました。
千羽鶴は派遣団結団式の場で派遣団に渡され、8月5日(月)に広島平和記念公園内に奉納される予定です。
まだまだ残暑が厳しい中ですが、今週から2学期がスタートします。2学期も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ 躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
本校の子どもたちの日々の活動の様子を紹介していきます。
7月30日(火)、大玉中学校でおおたま学園生徒会・児童会の交流会が行われ、広島平和記念式典派遣事業で広島を訪問する派遣団に奉納してもらう千羽鶴の準備を行いました。
各学校から届いた折り鶴は、代表して参加した児童・生徒が一つ一つ糸に通し、立派に完成させることができました。
千羽鶴は派遣団結団式の場で派遣団に渡され、8月5日(月)に広島平和記念公園内に奉納される予定です。