玉っ子ニュース

全校放送集会(プール開き)

 6月16日(火)、放送による全校集会で、「プール開き」を行いました。

 集会では、校長と体育主任から全校児童にがんばってほしいことや学校再開にあたって、朝の時間にテレビ放送による全校集会を行い、校長から3つのお願い、体育主任からの2つの注意点を、以下とおり全校生に向けて話しました。

 

【校長から】

いよいよ水泳の季節が来ました。皆さんに水泳の学習に3つのお願いをします。

一つ目、自分のめあてをもってがんばりましょう。

今、自分はどれくらいできるのかな。自分の力を確かめましょう。今年、どんなことができるようになりたいのかな。自分の目標をもちましょう。そのためにどんなことをしたらよいのかな。練習に取り組みましょう。めあてをもち、自分の力をどんどん伸ばしましょう。

二つ目、水泳は暑い夏、とても気持ち良い学習です。

しかし、使い方を間違えると、プールはとても怖い場所になります。水泳の学習では、ふざけたり、体調の悪い時など無理するなどしないこと。命にかかわります。

 三つ目です。

プールは、先生方が毎日、一所懸命管理してくれています。きれいにつかうことをお願いします。

 

今年は水泳学習でも、新型コロナウイルス感染症も気を付けながらとなりますが、目標をもって、安全に、きれいにを守って、がんばりましょう。

【体育主任から】 

体育担当の先生からは、水泳運動、水遊び運動をするにあたって気を付けなければいけないことを大きく二つに分けてお話しします。 

一つ目は、自分の体調管理に十分気を付けることです。毎日はもちろんのこと、プールに入るときは必ず朝ごはんを食べてから学校に来るようにしましょう。また、少しでも具合が悪いと感じたのであれば、遠慮なく、担任の先生に相談して、見学するようにしましょう。見学することも、十分立派な勉強です。 

二つ目は、ケガや事故に気を付けることです。プールサイドは走って移動しない、飛び込みは絶対にしないなど、守るべきことは守ってプールに入るようにお願いします。先生は、中学校時代水泳部に所属していましたが、プールの中に人がいるのに、誤って飛び込んでしまい、顔に大けがを負った友達もいます。自分自身で事故やケガにあわないように気を付けようという心をもっていれば、防げた事故でもあります。プールに入るときは移動はもちろんのこと、落ち着いた行動をとるように心がけましょう。 

以上、二つのことをお話ししました。決まりやルールをしっかりと守って、楽しい水泳学習にしていきましょう。先生からの話は以上で終わります。

 本日、プール開きを行いましたので、今後条件が整い次第、水泳学習を始めます。