防犯訓練実施
2014年10月8日 09時52分 防犯訓練を実施しました。
『もし、幼稚園に悪い人が来たらどうしたらよいか』『先生の合図や話を聞いて、素早く逃げることができるか』の勉強をしました。子どもたちもドキドキでしたが、子どもたちの命を守らなければならない教師も朝からドキドキでした。
園庭で遊んでいるところに、不審者が・・・。教師の笛の合図と放送により、避難開始!!子どもたちも先生の指示を聞いて上手に遊戯室に逃げることができました。
避難の練習の後は、幼稚園だけではなく、お家の人と出かけたり、家庭で遊んだりしているときの約束をお話しいただきました。
『外に遊ぶときには、絶対に1人にならない』
『買い物に行ったときにも、お家の人から離れない』
『知らない人と話をするときには、近づきすぎず、すぐに逃げられるように離れて話す』
などの大切なお話をしていただきました。
最後は、不審者に声をかけられた時の合言葉『イカのおすし』を教えていただきました。
イカ・・・行かない
の・・・・乗らない・誘いにのらない
お・・・・大声を出す(たすけて!)
す・・・・すぐ逃げる
し・・・・知らせる
この機会にご家庭でも、お子さんとしっかりと約束を話し合ってみてください。子どもたちの命を守ってあげられるのは、私たち大人です。子どもたちに繰り返し教えていきたいものです。